fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

2022年4月の諸々

ご無沙汰しております。

日々ぼちぼち過ごしているとネタがない、というより

書く気力が起きず…勿論ネタもないのですが(^◇^;)





マラソン大会も相変わらず中止が続出しており

今のところ参加が決まっている大会等はありません。

そのせいという訳では無いのですが、体重も微増中。

GW明けには健康診断が控えているので、それまでに

昨年までの体重に戻したい所。





なんとか月間100km以上はキープしていますが

タイムは相変わらずキロ6分あたりをキープ(笑)。

これは今のところ自分の最終目標タイムがフルで

5時間切りなので予定通りσ^_^;。体重キープが

大事です。

家飲み22.4.10






バイク・車は相変わらずで自転車は休止中。

そうそう、悩んだ末に3回目のワクチンを接種。

ワクチン3回目2022

1回目・2回目とモデルナで2回目に高熱が

出たので、今回は商業施設の集団接種を予約して

ファイザー。昨日15時に接種して、今日の昼ごろ

37℃ちょっとの熱が出たので解熱剤を飲みました。

その後は今まで熱は抑えられていますが、一緒に

接種した相方は先ほど39度近い発熱があったので

早々に就寝。来月には100km歩行に出るらしいので

それまでには体調を戻しておきたい所でしょうか。





今のところGWの予定は何も無し、というか子供の

予定が分からないので計画の立てようがありません。

誰か遊びに来てください(^O^)。





こんな感じの3月〜4月でした。

良いお年を〜

大変ご無沙汰しております。気がついてみたら6月以来更新してませんでした(^o^;)。

SNSの更新はちょこちょこしていたのですが、パソコンの前に座る機会がほとんど無くなったのでブログ系は更新がなかなかできず・・・。まあネタも無かったのですが。

例の感染症の事もあり、遠出も出来ずネタもなし(;´∀`)。細々とランニングしてたくらいですが、大会もないので成果も分からずと、不完全燃焼な1年だった気がします。

でもランニングは過去最高の年間走行距離1200キロ近くまで伸びました。来年はいくつか大会にエントリーしてるので、今度こそ開催されてほしいものです。

ランニング2021


来年がどんな年になるか分かりませんが、とりあえず少しでも日常が戻って来ると嬉しいですね。

それでは皆様良いお年を〜。

6月の色々2021

今月も今日でおしまい。緊急事態宣言もあり、特に遠出もせず(・・;)。

おかやまマラソン当選したもののギリギリまで参加料の振込悩んだのですが、ワクチンもどうにか回って来そうだということで締め切り前日に手続き完了。

暑くなってきて距離走るのが嫌になるのが目に見えているので、なるべく毎日5キロ走って月間走行距離を稼いで見ることに。フルマラソンの練習としては意味が無いですが、何もせずにゴロゴロよりは良いことあるかな?

お陰で?過去最高の月間130キロランを達成(レベルの低い話ですが)。これで少しは痩せるといいなあ。



特に何事も無かった6月はそんな感じで終わりそうです。

5月の色々 2021

早い梅雨入りしましたが、週間予報だと週末以降は

2週間くらい晴れ予報。さてどうなりますかね?

とりあえず取り留めなく今月の事をつづってみます。





GW明けに受けた健康診断、結果は来て無いですが

体重は昨年比−5kg☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆。糖質

制限の甲斐がありました。来年にはもう3kg減に

したい所ですが、ここからは厳しいかな〜(^◇^;)。





開催がどうなるか分からないおかやまマラソン、

とりあえず申し込んでみましたが県民枠は外れ。

だたこれまでの状況見てると開催難しそう…。

とりあえず来年の健康診断に向けて、今までは

週2〜3のランニングでしたが、できるだけ毎日

5km走ってみてます。問題は継続できるか(笑)。





昨年くらいから乗れなくなっていた子供のロード。

買取店に持っていったらたったの19,000円(T T)。

安いのは仕方ないけど、折角持っていったのに

見もせずに査定額だけ伝えられたのはちょっと…。

で、先週数年ぶりヤフオクを使ってみました。

ジオスイージー2021.5

発送する技術は持ち合わせていないので、引き取り

限定で出品しましたが、無事に即決価格で落札。

買取より高く買って頂きましたし、落札者の方も

画像よりもすごく綺麗だと喜んで頂けましたし

結果良かったです。この先また子供が自転車に

興味を持ったら、クロスバイクでも与えますかね。





この間の日曜日は、もう前回いつ乗ったか忘れた位

久々にグロム。トリクル充電器のお陰でエンジンも

一発始動。行き先はいつもの道の駅。

道の駅2021.5

緊急事態宣言の影響かGWに続いて今日も休み。

久々のグロムは今までの燃費走行をお休みして

カーボン燃やし飛ばすつもりで、レッドゾーン

付近まで回して走ったら楽しく走れました(≧∀≦)。

新しいグロムやモンキーは5速に増えてるらしいけど

そんなに羨ましいとも思ってなかったのですが

こういう走り方をするならもう1速増えたら楽しい

だろうな〜と思いました。ファミリーバイク特約で

一台増えても維持費変わらないし…とか妄想したのは

ナイショ(爆)。どちらにしても乗る暇ないから

買いませんけどね〜。





子供のサッカーも緊急事態宣言で今月いっぱいは中止。

せっかく週末も休みなので、一日位はどこか出かけても

良いかな?人混みにならない良い場所ないかな?





そんなこんなのここまでの5月。来月はもう少し明るい

話題が増えると良いですね。

2021 1月まとめ

気が付いたら明日で1月も終わり。

あっという間に年明けからひと月ですね。





SNS等を更新しているので気付きませんでしたが

ブログ系は今年一度も更新してませんでした^^;

今更なので今月のまとめなど。





とはいえ年末にも書いたように、コロナのせいで

恒例の旅行にも行けなかった年末年始でしたので

これといってネタもなく(T ^ T)。お正月は密を避け

近所の行った事がない神社に初詣に行きました。

とはいえどこにも行かないのも悔しいので、

気分だけでも遠出をと瀬戸大橋で与島PAへ行き

売店のうどんを食べてきました。

1月ブログ2021④

味は…ですが讃岐うどんを食べた気分が大事!





その後もコロナ禍なので出掛けもせず飲みにも

行けずの1ヶ月。子供のサッカーだけは何度か

試合もありましたが、目標にしていた県外での

対外試合も緊急事態宣言のせいで中止orz。

代わりに急遽設けていただいた対外試合が

今日近隣の市で開催されたので参加。

1月ブログ2021③

寒かったけど天気は良かったです。





帰り道に会場のすぐそばにあるバイク乗りさんが

経営されている焼肉屋さんへ。ここもコロナで

大打撃のようですが頑張って営業されていました。

1月ブログ2021②

久しぶりの焼肉は大変おいしかったのですが、

鶏肉専門だった子供が牛や豚も美味しいことに

ついに気が付き食べられてしまいました。4月から

中学生になり、クラブチームに進む予定の彼が

本気で食べ出したら破産しそうです(>人<;)。

なので今度から焼肉は食べ放題ですね。





その後新聞広告のチラシで見て子供が食べたがっていた

いちごパフェを食べに車で30分移動。

1月ブログ2021⑦

カフェのパフェのように凝ったものでは無く、いちごと

ソフトクリーム・ホイップクリーム程度のパフェですが

農園系のお店だけあっていちごは絶品でした。

いちご狩りも開催しているので、一度行ってみたいなと

思えるくらいでした。





今年もあるかどうか分からないマラソン大会ですが

一応週に何度かは走っています。子供がクラブチームに

向けて走り込みを始めたので、それに付き合っている

事もあってモチベーションが上がらない中ですが

何とか今月80kmくらいは走れそう。月間走行距離は

普通のランナーは最低100kmが目標なんでしょうけど

太らない程度にやっていければなあと(^○^)。そんな事を

書いていたら昨年末に参加していた富士山マラソンの

オンライン大会の参加賞が届きました。

1月ブログ2021①

今年も更新頻度は思いやられますが、お付き合いを

よろしくお願いします。

このカテゴリーに該当する記事はありません。