fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

もみじ饅頭スライムが現れた!

最近は毎月の更新も出来てませんが

珍しく今月2度目の更新です(^O^)。





先日我が家的な記念日があったのですが

それに合わせて何か面白い物(笑)を

買おうと思っていた時にSNSで見つけた

これを買ってみました。

スライムもみじ饅頭②

やまだ屋から発売になっている

「もみじ饅頭スライム」です。

スマホ位置ゲームのドラクエウォークの中で

おみやげとして手に入れられる物を

実際に作って再現しているプロジェクトで

7/30から期間限定で発売されています。





蒲鉾など他の地域のおみやげも既に

発売されていますが、取り寄せて迄

買うのも・・・と躊躇っていました。





今回は我が家から比較的近い福山に

販売店舗があるようだったので、一度

買ってみようと思い立ったのでした。

記念日も近かったし(;^ω^)。





とはいえ実際に買いに行って売り切れだと

悲しいので結局お取り寄せしたんですが・・・。

スライムもみじ饅頭③

箱を開けるとこんな感じ。4個入り750円と

なかなかのお値段。箱を開けた中に

中の餡子はスライムが食べちゃいましたと

書いてありますが、実際はきな粉風餅餡が

入ってて、目立たない色にしてあるんですね。

スライムもみじ饅頭①

3個買うとこの紙袋が付いてくるというので

まんまと3個買っちゃいました(^O^)。

期間限定で10/31迄の販売となりますので

興味ある方は買ってみて下さい。

スポンサーサイト



いちご100%かき氷

暑い日が続いていますが、一時の酷暑と比べたらいくぶんマシでしょうか?

とはいえ連日35℃前後の気温が続いていますので、皆さんお気を付けください。



さてkogeは11日から、今日と金曜日が出勤ですがお盆休みに入っております。

ただ今のところノープラン・・・さてどうしたものか(^_^;)。



土曜日は家族でロードバイクを出して20km先になるとある目的地に向かったのですが

子供が午前中のプールでバテてしまい、10km弱の地点でリタイヤ。D.N.Fとなりました。

プールで疲れて眠そうだった上14時出発は無謀だったようで(゜o゜)。



日曜日は反省してビボップで(笑)出発。30分もかからずに到着した目的地は・・・
奥山いちご農園③

奥山いちご農園②


東区にある「奥山いちご農園」です。某SNSでここで水を一切使っていないいちご100%の

かき氷が食べられるという情報を見て、来てみることにしました。朝11時開店だとの事で

ちょうど開店時間に到着したのに店内は満席(T_T)。ひょっとして大人気!?

農家の一角を改装したカフェスペースは、まだ出来たばかりの様でなかなか奇麗です。
奥山いちご農園④

奥山いちご農園⑤

奥山いちご農園①


apple社のりんごマークならぬいちごマークが店内いたるところに貼られています。

Webで確認すると地元のオサレスポット(笑)の問屋町にもお店があるようなので、

ちゃんとコンセプトも作って展開されているのかもしれませんね。



いくつかメニューがあったのですが、今回オーダーしたのは・・・

奥山いちご農園⑥

アイスのいちご(小さめ)と「いちごだけでつくる特別なかき氷」です。かき氷は

アイス入りも選べましたが、今回はアイスもオーダーしたのでアイス抜きです。



まずはシロップをかけずにかき氷だけを食べましたが、冷凍してあるので甘味は

ほとんど感じられず、いちごの酸味が口の中に広がります。うん、すっぱい(笑)。



ここでいちごのシロップをかけると甘みが出ていい感じ。さらにアイスも一緒に口に

入れると最強です(^○^)。なるほど、アイス入りのメニューがあるのも納得です。



個人的に甘すぎるのが苦手なので、シロップをケチケチかけていたら余ってしまい

家族にはブーイングを受けましたが(/_;)アイスと一緒に少し酸味の残るかき氷を

合わせるのは美味しかったですよ。



「いちごだけでつくる特別なかき氷」は冷凍イチゴが無くなり次第終了との事なので

興味のある方はお早めに(^○^)。



今日はちょっと気分を変えて、改行たくさんでblogをお送りしました。こちらの方が

見やすいのかなぁ???

あたま

しばらく前に牛丼で「あたまの大盛」とかメニューができましたよね。貧乏人のkogeは大盛りなんて頼んだこと
無いですが、美味しそうですね~(*'ω'*)。でも自分は好きなものは最後に残す主義なので、これを頼んでも
肉が最後に山ほど残る結果になるだけのような・・・(;^ω^)。

そんな「あたま」だけを取り上げた商品をコンビニで見つけたので買ってみました。

カプリコあたま①

カプリコのあたまイチゴ味です。kogeの好きなチョコレート菓子トップ3にランキングされるいちごカプリコ、その
派生商品となれば買わないわけにはいきません!開けてみると・・・

カプリコあたま②

ハートマークになっています。この上の部分だけを食べたいという要望が多くて、商品化されたのだとか。でも
メロンパンの皮だけとかもありましたが、美味しい部分ってご褒美感があって良いのに、そこだけだと有難味が
少ないような気がするのは自分だけでしょうか?

食べるとまあカプリコのあたまです(笑)。ただちっちゃいアソートのカプリコのイメージで、大きい普通サイズの
カプリコと思うとちょっと物足りません。そもそもkogeはアイスもコーンが好きだし、カプリコもイチゴを食べ終わり
ミルクチョコにたどり着いた時のあの甘さが好きなんです。そもそもこのサイズでは一個ずつでは全く物足りない
感じです。何個かまとめて食べたほうがガツンと来るかと。

という事でこれを食べたせいで普通のカプリコ食べたくなってしまったので、明日のおやつはカプリコかな?(笑)。
だから痩せないという噂もありますが・・・(/ω\)。

土曜じゃなくて

暑さが堪えますね~(^_^;)。夏バテしないように行きたい所ですが、エナジードリンク系は効いた気がしませんし
即効性のある食べ物なんて無いですからね~。結局は暑さで寝不足にならない事が一番な気がしたり・・・。

とはいえ気分だけでもどうにかしたい所。そこで今日はランチを奮発しちゃいました(^○^)。

うなぎ16.7.21

うなぎ~(^^)v。最近スーパーで買っても1000円では買えないですよね。ちゃんとしたお店だと2000円下らない
高嶺の花となってしまいました(T_T)。それでも今日はちゃんと自分の財布で食べましたよ、吉野屋ですが・・・。
だってこれが750円で食べれたら、スーパーの鰻買って帰るより安いです!ご飯は少な目ですけどね~。

まあこういう物は気分が大事と言う事で。土用の丑の日はもう少しだけ先ですが、これで夏バテせずに過ごせる
かな???

味が変わった?

仕事の見積り提出で、県北へ行ってきました。お昼前に用事は済んだので、以前行ったことがあるホルモン
うどんの有名店「橋野食堂」へ。平日11時過ぎでしたので、先客は2組だけでした。普通のホルモンうどんと
味噌汁をオーダー。

橋野食堂2016.1

前食べた時はかなり美味しかった記憶があったのですが、今回は・・・。以前食べた時の味を美化しすぎた
かもしれませんが、一緒に行った会社の人も以前はもっと美味しかったと言ってましたので、味が変わった
のかもしれませんね。味は好みですから、こっちの味が好きな方が多いのかもしれませんね。

とりあえず今度ホルモンうどん食べに行くときは、別のお店を探してみようかな~。知り合いがお勧めの店を
Facebookで教えてくれていたのですが、間違えてコメント消しちゃったので分からないや(;^ω^)。今度会ったら
聞いてみようっと。


このカテゴリーに該当する記事はありません。