fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

玄関飾り 2016.12

今日は朝から学区の子供メインのマラソン大会があったので出かけて来ました。うちは子供が出場したのですが
結果はイマイチ・・・昨年のビリよりは少し順位が上がったのかな?近所の何の練習もしていない子供がしれっと
3位を取っていたので、うちの子はやっぱり運動神経はなさそうですね~(;^ω^)。

さて話は変わって我が家の玄関の話です。建てて10年も経つと飾り棚の小物をたまに入れ替える位で、そんなに
大きな模様替えもありませんでした。あ、そういえばこの間玄関の外壁は一度やり替えましたっけ。

玄関 16.12.11①

玄関 16.12.11②

ところが先月地元のデパートに行った時、良さそうな飾りがあったので注文してきちゃいました。入荷は12月という
事だったのでお金だけ払って帰っていたのですが、先日入荷連絡あったので早速取りに行って飾ってみました。

玄関 16.12.11⑤

玄関 16.12.11③

玄関 16.12.11④

京都洛柿庵の細タペストリーです。今回買ったのは新商品だという市松の赤と青で、2本で8000円位だったかな?
何となくお正月っぽい感じもするし、一年ずっと飾っておいてもいい感じかな?と思って選びました。もう少し長い
物なら天井から吊るしても良かったのですが、この長さならこれでいいかな??

季節毎に違う柄を買って吊っても良いですし、これで殺風景だった玄関もアクセントが付いたかと(^O^)。少しずつ
お正月の準備が進んできたかな?でもとりあえず車洗いたいんだけど、寒いんですよね~(-ω-)。

スポンサーサイト



10年にしてついに・・・

我が家もこの11月で建ててから丸10年になります。未だに築気分ですが(爆)もうそんなに経ったんですよね。
建てた時は子供も生まれていなかったので、今ならもう少し違った間取りになっていると思いますが、特に不満
無く住めています。そろそろ外壁とかメンテしないといけないんですけどね。

そんな我が家ですが、リビングには特に家具がありませんでした。実家はリビングにソファもあったのですが、
結局ベッドになったりソファを背もたれにして床に座っていたりだったので、特に必要を感じていませんでした。
来客あってもダイニングテーブルで済ませていましたし、一応カラフルな低反発クッションを置いてみたり。

ただ、そうなると何だかリビングがガランとした感じに見えるんですよね。我が家の一階はほぼワンフロアで、
リビングだけでも10帖くらいはあり、LDKで言えば20帖を超えちゃいます。夏場に無垢の床にごろごろする
のは良いのですが、冬はちょっと寒いですし良いのがあればソファ買ってもいいかな?と思ってました。

でも良いものに巡り合えずここまで来ていたのですが、先月ついに気に入った商品を見つけました!それが
我が家に届いたのはこの間の土曜日です。そのソファはこれ。

無印空港ソファ①

無印空港ソファ②

無印良品で見つけた、いわゆる「空港ソファ」のグリーンです(^O^)。羽田LCCターミナルにこれが沢山並んで
いるらしく、そう呼ばれているんだとか。奮発してオットマンまで買っちゃいました。背もたれ部分が無いので、
視界を遮ることが無いですし、背面もカバーがかかっているので、壁際に置かなくてもレイアウトできます。

他に青色もあったんですが、ナチュラルな感じの我が家のリビングにはグリーンが合うきがしたのでこちらの
色にしました。これにオレンジのクッションとか置いたら、差し色になってリビングのアクセントになってくれそう
です。大きさもかなりあるので、身長178cmのkogeでもベッド代わりにここで寝ることもできます。もしも不意に
来客があっても、ここで寝てもらうこともできるくらいです。

この間まではスキップフロアに置いてあったパウダービーズのクッションを子供と取り合っていたのですが、
これが来てからは子供がここでごろごろするようになってしまいました(;´・ω・)。築10年にしてついにうちに
来たソファのお話でした。長持ちしてくれるといいな~。

TV買いました

今朝は台風一過の青空を期待したんですが、イマイチどんよりとした曇り空でした。そんな天気が象徴
していたのか、一日イマイチな感じでした。朝起きたら騙し騙し使っていたリビングの37型のプラズマ
TVが完全にご臨終で電源も入らない状態に・・・。仕方ないので家電量販店に見に行ったのですが、近所の
最大手のお店ではお目当ての物が2週間~一月納期がかかるとか!買うなら早めに欲しいですよね?

そこで一旦別の店に移動しようとしていると、取引先からクレームの電話。珍しく土曜休みだったのに
仕事に行く羽目に・・・。その後携帯の背面カバーが割れていたので柔らか銀行のショップに行って聞くと
どう考えても部品発注出来るはずなのに、預かり修理になるとか言われてしまいました。その後色々話
しているうちに部品取り寄せ出来る話になりましたが、その店員お詫びの一言もなし。挙句に「じゃあ
あなたの言う預かり修理にしたらどうなるの?」って聞いたら部品の価格の3倍以上のお金がかかります
と!切れかけて無言で席を立ってしまいました。もう意味が分かりません。

話がそれましたね(^_^;)。それから再びTVを見に業界2位のグループの量販店へ。価格的には業界1位の
お店より少し高かったものの、納期が明後日でいけると言うので購入してきました。kogeは色々下調べ
してから買い物する性格なのですが、今回は衝動買いに近い形になりました。ちなみに買ったのは・・・

スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]です。今までプラズマだったのですが、今回は電気代と夏の
暑さを考慮して液晶です。パナソニックにしたのはブルーレイとメーカー揃えたかったのと、デザインが
好みだったから。値段はwebで買うより4万程高いですが、量販店なので仕方ないかな。最大手のお店は
webにも対抗しますと言ってますが、この場合ぶつけたらどうなったんでしょうね?

家を建てたときは50インチまでしか置けない設定でTV台も造作しましたが、調べるとこの大きさでもまだ
余裕があります。同じようなものでも進化しているんですね。結婚した時に買って9年間我が家にあった
TVとのお別れは寂しいですが、新しいTVが来るのは楽しみです。音は良くないらしいので、久しぶりに
5.1CHに繋いでみようかな???

発症してしまいました・・・

今日は鳥取まで仕事で行ってきました。昨日までならいい天気で良かったのでしょうが、残念ながら
生憎の天気。まあ会社のお金で少し遠出出来たので、気分転換に良かったという事で・・・。

さて、そんな何事もない今日でしたが、我が家のトイレに入ってみるとこんな物が・・・。

トリコエッフェル塔

ついに我が家にも流行病にかかった人間が出てきてしまいました。もう完治は不可能でしょうか(笑)。

直せば直るけど・・・

昨日は少々大変な事があったので、ブログはお休みでした。その事を書くかどうかは只今悩み中・・・。
あまり愉快な話ではありませんので( ̄▽ ̄;)。

さて話は変わって、先日書いていたダイニングチェアのお話。購入した家具屋さんの返事待ちでしたが
昨日電話がかかってきました。結論から言うと直せないことは無いけど、費用も新品買う位必要な場合
もあるし、折れた所は元に戻らないので、現在よりも背もたれの高さが低くなってしまうんだとか。

送料もそこそこかかりそうだし、今回は直すのは諦めようと思います。我が家は3人家族なので現状でも
困りませんが、お客さん来る事もあるし早めに代わりの椅子を探そうと思います。ただ一脚だけが違うと
いうのもカッコ悪いので、3つ増やして6人掛けにする事も考えています。出費はかさみますが、現在の
ダイニングテーブルはかなり長めなので、6つ椅子があっても違和感ありません。

ただ気に入る椅子があるかどうか・・・現在の椅子も岡山では気に入ったのが無かったので、わざわざ大阪
まで行って買ってきましたから。最近は雑貨屋さんも増えたので今度回ってみようかな~。

このカテゴリーに該当する記事はありません。