玄関飾り 2016.12
今日は朝から学区の子供メインのマラソン大会があったので出かけて来ました。うちは子供が出場したのですが
結果はイマイチ・・・昨年のビリよりは少し順位が上がったのかな?近所の何の練習もしていない子供がしれっと
3位を取っていたので、うちの子はやっぱり運動神経はなさそうですね~(;^ω^)。
さて話は変わって我が家の玄関の話です。建てて10年も経つと飾り棚の小物をたまに入れ替える位で、そんなに
大きな模様替えもありませんでした。あ、そういえばこの間玄関の外壁は一度やり替えましたっけ。
ところが先月地元のデパートに行った時、良さそうな飾りがあったので注文してきちゃいました。入荷は12月という
事だったのでお金だけ払って帰っていたのですが、先日入荷連絡あったので早速取りに行って飾ってみました。
京都洛柿庵の細タペストリーです。今回買ったのは新商品だという市松の赤と青で、2本で8000円位だったかな?
何となくお正月っぽい感じもするし、一年ずっと飾っておいてもいい感じかな?と思って選びました。もう少し長い
物なら天井から吊るしても良かったのですが、この長さならこれでいいかな??
季節毎に違う柄を買って吊っても良いですし、これで殺風景だった玄関もアクセントが付いたかと(^O^)。少しずつ
お正月の準備が進んできたかな?でもとりあえず車洗いたいんだけど、寒いんですよね~(-ω-)。