早めの交換を・・・ 2023.7
ブログのタイトルでもある我が家は
新築からはや17年目?に突入です。
その間特に大きなメンテナンスなどは
していませんが、新築と同時に付けた
設備が多いので、色々不具合も出て
きています。
その中でも大きいのは、やはり電気
製品。冷蔵庫やエアコンなど、徐々に
買い換えています。特にエアコンは
昨年相方の寝室を、今年子供部屋の
機器を交換しています。昔であれば
壊れるまで使って、壊れてから手配して
交換までは根性で耐える(笑)という
事で良かったのですが、昨今の異常な
暑さでそれをすると本当に命の危険が
迫ってきそうなので、子供部屋の物は
そろそろヤバい?位でしたが、早めに
交換しました。
で、今回は我が家で最も大きなエアコン、
LDKの物がイマイチ冷えなくなって・・・。
ちゃんと効くこともあるのですが、あまり
冷えない事もちょくちょくと。今シーズン
しばらく使っていましたが、一番暑い
頃に(まさに今ぐらいですね)壊れたら
LDKがとんでもない環境になる事が
明白です(/ω\)。
LDKのエアコンは天井埋め込みなので
一般の家電量販店ではなかなか在庫が
ありません。一般的な壁掛けの対応する
容量の物を見ても、40万前後の物が大半。
我が家を建てた工務店の電気屋さんから
見積もりを取っても同じくらいの金額で・・・。
ちなみに容量は8kw、いわゆる3馬力。
今更壁掛けに替えたら天井に今のが残るし
そもそもサッシを高く取っているので、内機を
取り付けるスペースがほぼありません。
新たに配管や家に穴を開けたら、逆に
高くつきそうですし・・・。
それに壁掛けでリビング全体をカバー
しようと思うとかなり強力に風が出て
うるさいし、部屋のエアコンの辺りと
反対側の温度が結構変るよ?と
アドバイスを受けたので結局天井
埋め込みの物で交換する事に。
注文してから工事に来るまでに
約2週間ほど掛かりましたが、
取り付けがまだそれ程暑くない
7月頭に完了したことと、それ迄
古いエアコンも調子悪くもならず
動いてくれたので問題なしでした。
エアコン工事当日は、半日かかると
脅されていたので(笑)仕事の調整を
していましたが、思いのほか段取り良く
約2時間ほどで動作確認まで終了~。
LDKについてた古いエアコン。2方向に
吹き出し口がある天井埋め込みです。
木造住宅の場合、こういう感じに
吊り下げてあるんですね。工事中は
取り付ける所見ていなかったので
今回初めて見ました。
そして特に問題なく作業は進み・・・
新しいエアコンが無事つきました!旧型は
パネルも全部樹脂製でしたが、新しいのは
何故か真ん中の部分だけ鉄で出来てます。
リモコンもバックライトのある液晶表示です。
タッチパネルかと思ったら違いました(;^ω^)。
運転してみると、以前の機種よりもかなり
よく効いている感じ。調子悪く無いと思って
いたのですが、やはり長年の使用で性能は
落ちていたんでしょうね。
それと今回の交換にあたって旧い機器を
取り外した時に、冷房の時に発生する水を
一旦溜めるタンクに、ゲル状の物が出来て
いました。以前仕事の関係で店舗にある
エアコンを修理したのですが、その時は
これが毎年発生して水が抜けなくなり
毎年のように専門業者を呼び分解清掃を
する羽目になり、結構な金額が掛かった
覚えがあります。我が家のもあと少しで
同じような状況になっていたかもしれず
ちょうどいいタイミングだったのかも。
とはいえ予定していなかった出費が
発生したのは痛いです。9月には
ビボップの車検も控えており、正直
ピンチです。しかもまだ新築以降
交換してない自分の部屋のエアコンも
最近調子悪い・・・。せめて来年まで
もってほしいのですが・・・(;^ω^)。