タントの燃費
我が家の車は全て軽四ですが、これで近所周りやこの間のような長距離ドライブもこなします。
高速ぬふわkm巡航も余裕でこなしますし、室内も広いし便利です。
ただ大柄なボディのせいかいつもの燃費は1リットルあたり10km前後と普通車より悪いくらい。
この辺りはまあ税金含め維持費も安いし仕方ないなと割り切っていました。
コペンはMTとはいえターボ車なのに15km前後は街乗りでもいきますけれども・・・。
ところが長距離ドライブに行くともの凄く燃費が伸びます。以前測った時は20kmくらい!
その時は満タン方式ですし流石に何かの間違いだろうと思って記事にもしませんでした。
そこで今回行く時にkogeがセルフで入れ、給油も全てkogeがセルフで確認。これであまり誤差は無いはず。
今回850km走って二度給油。それぞれ結構余裕がある中で、田舎のGW事情でGSが閉まっている事を懸念して
かなり早めに給油しました。2回の給油の結果はどうなったかと言うと・・・
一度目の高速・田舎道メインの時にはやはり1リットルあたり20kmを記録しました!CVT恐るべし!?
2度目の渋滞や市街地走行含めた時にも1リットルあたり18kmを記録!案外タントって燃費いいのね~。
いつもはninoが片道1km以内の通勤に使うのがメインなので極ワルな燃費になっていたようです。
長距離ドライブには案外頼れる相棒なのかもしれません。四国の山道にもしっかり対応してくれましたしね。