fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

タントの燃費

我が家の車は全て軽四ですが、これで近所周りやこの間のような長距離ドライブもこなします。
高速ぬふわkm巡航も余裕でこなしますし、室内も広いし便利です。

ただ大柄なボディのせいかいつもの燃費は1リットルあたり10km前後と普通車より悪いくらい。
この辺りはまあ税金含め維持費も安いし仕方ないなと割り切っていました。
コペンはMTとはいえターボ車なのに15km前後は街乗りでもいきますけれども・・・。

ところが長距離ドライブに行くともの凄く燃費が伸びます。以前測った時は20kmくらい!
その時は満タン方式ですし流石に何かの間違いだろうと思って記事にもしませんでした。
そこで今回行く時にkogeがセルフで入れ、給油も全てkogeがセルフで確認。これであまり誤差は無いはず。

今回850km走って二度給油。それぞれ結構余裕がある中で、田舎のGW事情でGSが閉まっている事を懸念して
かなり早めに給油しました。2回の給油の結果はどうなったかと言うと・・・

一度目の高速・田舎道メインの時にはやはり1リットルあたり20kmを記録しました!CVT恐るべし!?
2度目の渋滞や市街地走行含めた時にも1リットルあたり18kmを記録!案外タントって燃費いいのね~。

いつもはninoが片道1km以内の通勤に使うのがメインなので極ワルな燃費になっていたようです。
長距離ドライブには案外頼れる相棒なのかもしれません。四国の山道にもしっかり対応してくれましたしね。

スポンサーサイト



スタッドレス装着!

今日は11年1月11日と1並び。宝くじ買ったら当たるかな?
という事でブログも11時11分11秒に更新です(笑)。

そうそう、久しぶりにオークションに出品しました。今まで創刊号から集めていた
(途中で止めてますが)ドカティマガジンの45冊セット。皆様よろしくです。

さて昨日は車を見てバイク屋さんへ行った後、カー用品店を回っていました。
お目当てはタントのスタッドレスタイヤ。何故今更スタッドレスかというと、
県内にあるスキー場にそりや雪遊び専用スペースが出来たから。
温暖化の今日この頃、近所で雪遊びが出来るうちに颯真を連れて行ってやりたいのです。

まず少し離れたイエローハットに。ここでかなりリーズナブル?という値段を提示されたのですが、
やはり他所も見てみたいので一旦引き上げます。
その後近所のイエローハット・オートバックスとハシゴしてみましたが、始めのイエローハットには
とてもじゃないけど届かない値段。しかもシーズン終盤という事もあり、在庫が無いお店もある感じ。

結局始めのイエローハットでアルミ・スタッドレス・ナット・工賃で46,940円で購入しました。
タイヤはFK EPZ 145 80 R13 ホイールはスポルトジャスティン(何処?)でした。
タントスタッドレス2011

価格.comとかではあまり評判のいいタイヤでは無いですが(ていうか悪い)年に数回しか雪道は走りませんから。
いくら軽の安いタイヤとは言え、工賃コミで1本12000円で収まれば文句も言えません。

早速来週にでも試しに・・・と思いますが、来週は輸入車フェアに行きたい(爆)。しばし考える事にします。

リコール

 昨日ちょっと迷ったマフラーは、たりすまんさんの情報を得たのでオークションに出してみました。ちょっと安すぎる値段で出したかな?とも思いますが、誰かに使ってもらったほうが助かるのでよしとしましょう。そのうち値段も上がるかもね。

さて先日我が家の主力、タントにリコール情報が出たらしいです。

ダイハツ、「ムーヴ」など88万台リコール=ドアミラー外れる恐れ☆差替
時事通信 10月7日(木)20時0分配信

 ダイハツ工業<7262>は7日、ドアミラーが外れる恐れがあるとして、「ムーヴ」と「タント」の軽乗用車2車種のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は2006年10月?10年4月に製造された計88万2006台。
 

 ninoは「この間ミラーが落ちたのもきっとこのリコールのせいだ!」と言っていましたが、それはあんたが電柱にぶつけたからよ・・・。これとは別にブレーキ関係のコンピュータプログラムの書き換えがあるという噂も聞きましたので、そのうち案内が来たらディーラーに持って行くとしましょう。

実は自分の車がリコールに掛かるのは初めてです。何だかわくわくします(笑)。

このカテゴリーに該当する記事はありません。