FIA WTCC Race of Japan 2010
昨日今日とよく雨が降りますね。kogeの知人は泊りがけで剣山スーパー林道へ行くといっていましたが、本当に行ったのでしょうか?行ってたらドロドロでしょうね。
さて昨日から岡山国際サーキットでWTCCが開催されています。岡山国際での開催は今年限りだというので、チケットを貰って(爆)行ってきました。だって買ったら1万円以上するんですもの・・・。ただし駐車場代は別料金1575円です(高い!)。
ちなみにWTCCとは・・・F1・WRCと並び世界3大選手権に数えられ、世界一ホットなレースとも称されるツーリングカーレース。世界各国の排気量2000ccの市販車をベースにして争われるレースは、超スプリントにしてイコールコンディション。テールtoノーズのアグレッシヴなレース展開は瞬きする暇さえ与えない・・・だそうです。
天気予報は晴れだったのにサーキットに着いた頃には土砂降りの雨。キッズルームでまったりと時間を潰し、少し会場をぶらついてみます。雨なのでイベントも見難いし、どこのブースも雨宿りの人だらけ。これは残念ですね?。とりあえず展示してあったGTRを一枚。他にもBMWとかポルシェとかも飾ってありましたが、土砂降りの雨の中なので写真撮る気も失せました。
途中ステージでは近藤雅彦がトークショーを。傘の間から見ていましたが、面倒になったので途中で退席。望遠レンズを持っていっていなかったのでこれで限界です(汗)。まあ後ろの画面が写ってるからいいか?
雨の中会場にはキャンギャルの姿もちらほら。でもやはりまばらな人数だし、あまり出てきていません。でも颯真は見かけると手を振り、抱っこしてもらってご満悦。koge的にはもう少し若い子に行ってくれたら・・・(爆)。
14時半から第一レースが開始。一日に2レースするみたいですからSBKみたいなものですかね?走行時間も1レース30分程しかないので、駆け引きも何も無くただただ走るのみ。生まれて初めて見る世界最高峰のレースに颯真も大興奮!レインコンディションのせいで派手なコースアウトも有り、WTCCにつき物の車同士の当たりも目の前で繰り広げられます。短い時間のレースなので退屈する間もなく終了。晴れたときにもう一度見に行きたかったですが、今年で終わりなのは残念です。
第二レースまで見ると帰りの渋滞が怖かったので(多分サーキット出るまでに何時間もかかりそうで)1レース目だけ見て帰りましたが、バイクで行っていればゆっくり見れたでしょうね。観戦するスタンドの前には移動式のオーロラビジョンが設置され、ちゃんとレースの流れも確認できましたし思いの他楽しかったです。全日本SBKとかも設置してあるのなら行ってみてもいいな?。ただ値段が高いのが玉にキズ。庶民がおいそれと見にいける値段ではありませんね。
一生に一度はF1やMoto Gpも見に行ってみたいところ。始めて見たプロの四輪レースは大迫力でした。