fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

koge'sガレージハウスご紹介?

 今日でkoge邸のご紹介は最終回。まずは2階の主寝室。

2階主寝室

 1階とはイメージを変えて、白のフローリングと黒の建具でモダンテイストに仕上げてます。本当は1階もこのイメージにしたかったのですが、無垢のフロアを使うとどうしてもナチュラルになってしまいました。この写真に写っている丸窓がくせ者で、合うブラインドは高い!仕方なくDIYで目隠しを作って入れています。

 koge邸1階トイレ
 これは1階トイレ。一面だけブラウンのクロスを貼ってアクセントにしてます。便器は奮発してタンクレスです。


 最後にやっとこの家の主役?ガレージのご紹介です。元々ガレージが欲しくてこの家を建てることにしたのですから。koge邸ガレージ?

ガレージの幅は3850、奥行きは・・・忘れました(爆)。図面ドコいったかな?。ご覧のとおり軽とバイクならすんなり入ります。車だけならBMWの7シリーズでも入るはず。照明はオーバースライダー付属の物と、壁付けの蛍光灯、ライティングレールに付いている白熱球×3です。

koge邸ガレージ?

 道路側の壁はRCで出来ており、ダボ穴を埋めずに置いてあるのでハンガーなどをかけられるようになっています。背面には勝手口と換気と明かり取りの滑り出し窓を設置。将来水道を付けられる様に管だけ引いています。

koge邸ガレージ?

 RCと反対側の壁にはリビングと出入りする掃き出し窓、スキップフロアからガレージを見るFIX窓、収納とそれぞれの扉が付いています。収納はこんな感じ。ちょっとした物を入れるのに便利です。

koge邸ガレージ?

 とりあえずkoge邸はこんな感じです。今思えばもう少し色々出来た事もありますが、あの当時思いついて予算が許したのはここまででした。今後もこの家での生活の様子をぼちぼち記事にしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。