赤白ビボップ見てきました
雨の降らなかった日曜日、バイクで走りに行った後福山までお出かけしてきました。目的はポニョで有名になった
鞆の浦と、比較的置いている車の台数が多いルノー福山に行く為です。新しいメガーヌも発売されましたし、
先日たりすまんさんが購入されたカングービボップの中古車が気になっていましたので。
福山に着いたのが11時過ぎで、とりあえずブランチにとルノーすぐ傍の回転寿司で腹ごしらえ。颯真は入口で転び
既にテンション下がっています。とりあえず急いで食べた後(颯真が出る出る騒ぐから・・・)ルノーに到着。
新しいメガーヌは何だか日本車っぽくなって個性が薄くなったか?とか思いつつお目当ての中古車コーナーへ。
置いてあったビボップは日本語で言うと赤×銀のメタリックです。実物の画像では無いですがこれ。
たりすまんさんの白×銀もカッコイイですが、こういうばちっとした色もいいですよね。展示車は走行距離500kmの
他所のディーラーの試乗車だったようです。お値段204万円で乗り出しで240万!中古車なのに諸経費高いな~。
あと今日は薄曇だったにも関らず、やっぱりグラスルーフは暑い。これからの季節ちょっと心配かな。
4人乗りというのもやはり・・・。今軽なのでたまに5人乗りたいと思うことがあっても無理なので・・・。
そして素のカングーよりも40cm切り詰められた車体故の荷室の少なさ、ドアの少なさも微妙に気になります。
ただそういった点を補う遊び心溢れる車体には心踊ります。popなカラーリング・5MT・オープンエアな後部座席、
やはりいいですね!荷室はイスを外せば大丈夫、ドアが無いので子供が開けて隣にぶつけてしまう心配もなし、
短い車体は走りの楽しさを想像させます。試乗して車庫に入れたいですが、流石に福山からは乗って来れません。
思わず見積もり取ってしまう所でしたが営業担当が・・・前カングー買いに行った時に頼りなくて止めた彼なんです。
今回も見ているうちに欲しくなったのですが、どうも彼とそりが合わずに買う気がどんどん萎えてしまいました。
ある意味我が家の散財を止めてくれた最大の功労者です(笑)。遊び車を2台というのも気が引けます。
でも欲しいな~。実はninoも結構その気になっているので、散財抑える為にはこれ以上検討しないようにせねば。
でもタント8月で車検だしもう少し値引きしてくれたら・・・(爆)。金も無いくせにという話ですな(泣)。