fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

マリーナホップ

いよいよ来週で高速1000円も終了。ETCの元を取ろうと(笑)出かけてきました。行き先は広島のマリーナホップ。
いわゆるアウトレットですね。特に興味も無いですが(笑)目的地が欲しかったもので・・・。

家を出たのが7:00、現地に着いたのは9:45分。途中寄り道したのでまあこんなものでしょうか?
10時の時点では駐車場には車もまばら。大丈夫なのか?ここ、みたいなイメージです。

とりあえず10時と同時にバイク用品店ナップスへ。広島だから期待しましたが、そんなにそそられる物も無く・・・。
岡山のバイク7も案外頑張ってるんだな~と再確認できたからよしとしましょう。ステッカー2枚買って退散です。

その後本番のアウトレットの方へ。平屋のお店が沢山並んでいる、よくあるアウトレットという感じですね。
とりあえずぐるっと廻ってみましたが、ブランド物に興味が無いので安いか高いかの判断も正直つきません。
颯真がチョコが食べたいというので駄菓子屋でチョコを買ってしばし休憩です。

マリーナホップ①
マリーナホップ②

土砂降りの雨のお陰か人影もまばら。休日は4時間駐車場無料なのでゆっくり廻って見ます。空き店舗が結構あり
またまた大丈夫か?と思ったり。倉敷のイオンなんかは入店の希望者が沢山いるらしいのに・・・。

そうこうしていたらお昼になったのでフードコートへ。kogeは聞いた事のあるつけ麺の「ばくだん屋」へ。
スタンダードのつけ麺の2辛をチョイス。辛さが選べるのが売りのようです。唐揚げ2個追加で頼みました。
ばくだん屋つけ麺③

味は・・・つけ麺のつゆも冷やしてあり酸味が効いていて・・・個人的には冷やし中華?みたいな感じでした。
イメージではつけ麺は魚介系でつゆは温かいものだったので、期待していたのとは違いましたね~。
でも野菜はたくさん乗っていて、ジャンクフードですが少しは健康にいいかな?という気にさせてくれました。

結局12時半くらいまでアウトレットにいましたが、買ったのはkogeのネクタイとベルト、颯真のTシャツだけ。
koge一家にはアウトレットは向かないのかも知れませんね。ここにはもう多分行かないかな~。沖縄に行った時に
寄ったアウトレットでも結局買ったのはブルーシールアイスとお昼ご飯だけでしたから(笑)。

アウトレットではあまり使わなかったkoge一家でしたが、この後寄った場所で大きな買い物してしまいました。
この続きはまた別の機会に・・・。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。