fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

我が家のBE-BOP

今日は今更ですが、我が家のBE-BOPのご紹介など。とはいえ完全ノーマルなんですが・・・。

まずは概略。要は後ろがスライドドアのカングーの後ろをぶった切って2ドアにしたのがBE-BOP。
4人乗り、荷物もあまり載りません、しかもMT。ファミリーカーとしては少々??難のある車です。
ちなみに我が家のBE-BOPのボディカラーはブラン グラシエM &グリ シデラルM 、要は白銀ツートン。

ビボップ11.6.28①

シートは赤と黒のこれもツートン。外観の丸っこい感じとよく合って可愛らしいですかね。通常のデカングーは
リアシートはベンチシートで3人座れますが、BE-BOPは2人乗りの独立シート。少々座面が低く、kogeが座ると
短い足でも(泣)ちょっと持て余す感じになります。我が家はチャイルドシートがあるので大人は3人までです。
ビボップ11.6.28②
ビボップ11.6.28③

そしてビボップ最大の特徴であるフロント左右手動開閉式グラスルーフ、センター固定式グラスルーフ、そして
リア手動開閉式グラスルーフと温室のようなガラス張り。真夏は暑そうですがどうなんでしょうね。
ビボップ11.6.28④
ビボップ11.6.28⑤
ビボップ11.6.28⑥

後はディーラーオプションのフロアマット&リアマット、標準装備のアルミホイール。
ビボップ11.6.28⑦
ビボップ11.6.28⑧
ビボップ11.6.28⑨

タイヤはミシュランですね。うーん、おフランス(笑)。

最後の写真は第3の入口であるリアハッチから出入りしている所。颯真はここから乗せた方が楽ですね~。
ビボップ11.6.28⑩

ちなみに我が家のビボップはガラスコーティング・リアウインドウフィルムがサービスで施工されてきています。
あとは純正キーの整備と言うか改良というか本国仕様と言うか(ごにょごにょ)。これもさるお方のサービスで。
お陰でアンサーバックが利いたり、リアガラスもリモコンで開けれたりといい事ずくめ。ていうかでないと困る!

という訳で今更我が家のビボップのご紹介でした。乗ってみての感想は距離乗ってからのほうがいいですね。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。