fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

トップケースの感想

先日装着したヘプコ&ベッカーのトップケース。先日の大山ツーリングに着けていったので感想など。
とはいえあまり荷物を満載した訳でもありませんから、まあそれなりに聞いてくださいね。

トップケース④

この写真で見るとケース下段の奥にネットがあるのが分かりますか?ここに小物が入ります。この間の時には
コンデジを入れていました。振動も緩和される場所でしょうし何処かに行く事も無いですから、貴重品入れると
便利かもしれません。

あと中には特に仕切りがある訳ではありませんが見ての通りゴムベルトが入ってますから、それなりに区分して
荷物を入れることが出来ます。とはいえスカスカですから、小分けするには別の入れ物が必要ですね。

広域農道を走っているときなどは瞬間的にぬうわ㌔とかの時もありましたが、ハンドルを取られる感じもなく
普通に走れました。ドカのSTシリーズのパニアも設計速度がぬふわ㌔とかでしたが特に問題なかったですし。
まああまりオススメ出きるものでもありませんから、そのあたりは自己責任で。

他に気になった事は、キーを指し込むのに少々コツが要る事。すっと入ってくれないので急いでいる時は若干の
ストレスになるかもしれません。ただそれ以外は期待以上でも以下でもなく普通に使えるので満足です。
純正と違い可変もしないしキーも別で要りますが、この値段ならまあOKではないでしょうか?

肝心の雨天性能は試していないので分かりません。ただ防水仕様ではないですから荷物をゴミ袋に包むなど
対策はしておいた方が無難でしょうね。でも一応フタか被さる形ですから少々なら大丈夫かも!?

という事で簡単な感想でした。そのうちデジイチ運べるように運ぶクッションとか探してみようと思ってます。
オススメの運搬方法とかあれば教えてください。ケースに入れて運ぶなんて論外!て言われそうだな~・・・。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。