fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

おかしなカキ氷

いよいよ今日で8月も終わり、明日からはほっとできる親御さんも多いことでしょうね。今晩徹夜に近い
ご家庭も沢山あるのかもしれませんが・・・。

暑さ寒さも彼岸までと言いますから、この暑さもあと3週間ほどでオシマイですね。今年はいつに無くアイスや
冷たい飲み物を大量に取ってしまいました。秋になってどっと夏の疲れが来そうな予感が・・・(汗)。

そんな夏の定番アイスといえばガリガリ君でしょうか?kogeが子供の頃は30円のダブルソーダバーが定番でした。
ガリガリ君もお手軽価格ですから、こういったあたりやはり共通するのでしょうか。カロリー控えめも嬉しい
所です。何処のコンビニやスーパーに行っても置いてありますものね。

さて少し前にガリガリ君をカキ氷に出来るグッズが発売されたと話題になってました。ドンキとかロフトに
売っていたのかもしれませんが、流石にわざわざ探しに行く気にならなかったのを覚えています。ところが
夏も終わりに近づいたこの時期にninoが会社の人から借りてきていました。
おかしなカキ氷①

確か1,000円もしない価格だったと思います。とはいえわざわざ買う気は無かったので、お試しできてラッキー。
早速試してみますが、基本手動で回すだけの単純なもの。でも押された木のバーがちゃんと邪魔にならないよう
出てくるようになっていたのには関心しました。
おかしなカキ氷②

とりあえずガリガリゴリゴリ、ものの1~2分で完成です。
おかしなカキ氷③

正直量が少なく見えます。早速食べてみると確かにふわふわのガリガリ君です。ただ普通にガリガリ君を食べた
方が食べ応えもありますし、表面と内側の食感の変化も楽しめます。これでは全部ふわふわですからね~。
でも市販の安いカキ氷器では出ないふわふわ感がありますから、その食感が好きな方にはいいかもしれませんね。

でも多分うちは買わないな~。そもそもガリガリ君を買い込んでくるのはninoですから。kogeはアイスのほうが
好きなんですよね。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。