fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

24ヶ月点検

昨日こうなん祭りに行った後、家に帰ってからバイク屋さんに行ってきました。F650GStwinの一年点検の
電話が掛かっていたので予約していたんです。ぎりぎり13時にバイク屋さんに到着。1~2時間掛かると
言われていたので、お昼ご飯を近所のスーパーで買ってきて持久戦です。

F650GS 24ヶ月点検

先だって焼肉へ行ったスタッフが辞めてしまい、応援なのか見た事が無いスタッフの人が2人おられました。
人見知りなkogeは(笑)冷房が効いていない外でお昼ご飯を食べ、あとは店の中でぐるぐるです。フェアを
やっていてロールケーキを頂きさらにぼーっとします。セブンイレブンのロールケーキ?と思ったり・・・。

結局は3時間以上掛かって16時過ぎに整備完了。お金を払って帰ってきたのですが、整備内容の説明とか
全くされませんでした。何処も問題無いなら無いで一言言ってほしいんだけどな~。一応不具合を説明
しているんだから、そこについても一言所見をメカニックの立場から教えてくれたらと思います。

ちなみに整備内容は・・・

1.ステムヘッドベアリング点検
2.ハンドルの操作具合点検
3.ホイールベアリング点検
4.原動機のかかり具合・異音点検
5.クラッチの遊び・作用点検
6.スロットルの遊び点検
7.チェーンの張り点検・調整
8.ブレーキの効き具合・フルードの漏れ点検
9.ブレーキパッド点検
10.各オイルレベルの点検
11.バッテリーの点検・充電
12.ショックアブソーバーの点検
13.電気廻り点検
14.各部オイル漏れ点検
15.タイヤ空気圧調整
16.各部点検増し締め
17.ブレーキフルード交換
18.スパークプラグ点検
19.エアフィルター点検
20.フロントアクスルボルト締め付け
21.フロントキャリパー締め付け
22.リアアクスル締め付け

締めて19,485円でした。内容を確認してサインしてくと言われましたが、説明無かったんだけどな~(笑)。
まあ自分で不具合を感じてないからよしとしましょう。ただエンストとバックファイアの件の説明はして
欲しいところ。でもあんまり書いてもこのブログ読まれるかもしれないし、この辺で(爆)。

今回は走行距離が伸びて無いのでオイル交換はしませんでした。またそのうちして貰いましょう。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。