fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

ディアベルとDUCATIマグ×2

金曜日は国分寺→ルノー岡山の後に久しぶりに前のバイクでお世話になっていたバイク屋さんに
行ってみました。今のバイクを買ったのが一年前だからもうその位は伺ってないかも・・・。ルノー
とバイク屋さんは目と鼻の先ですからね。

さて久しぶりに伺いましたが、変わらずいつもの感じで迎えてもらえました。ツカミ?に
ぷらすさんの話をしたりビボップの話をしたりで世間話です。しかし久しぶりに見るドカは
やっぱり綺麗ですね~。BMWは色気が無いですがDUCATIは華やかさと言うか色気があります。
この辺りは作る人間の国民性でしょうか?日本人やドイツ人は真面目なのかもしれません。

今回初めて間近でみたのがディアベル。これが今もの凄く売れていてバックオーダーもかなり
あるみたいです。カーボンのバージョンでも180万円台だとか。これでカーボンの外装とアルミ
削りだしのホイールやローターが付くんだから安いかも。ポジションも今まで乗ったどの
DUCATIよりも自然で、モンスターよりも万能な感じがします。見た目はV-Maxみたいなマッスル
バイクかと思いましたが、まさに見かけによらない。今度試乗させてもらおうっと。

しばらくお話した後、帰ろうとするとこんな物をいただきました。
DUCATI  マグ×2

「DUCATIを忘れないようにね~」とのお言葉と共に(笑)マグカップをkogeとninoの分頂き
ました。ディアベルはninoでも十分足がベタ付きなポジションだったので、今度はninoも
つれて来て試乗しようかな。

BMWは颯真お気に入りのお姉ちゃんがいなくなったらつまらないので(笑)彼女がそのうち結婚
とかして辞めたらDUCATIも検討しよう(笑)。湿式クラッチになって維持費も安くなりましたから。
と言ってもkogeクラッチ版なくなるまでバイク乗ってた事ないな~(爆)。

颯真も久しぶりの派手な色のバイクにゴキゲンでした。
颯真11.9.23

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。