パンまつり2011.9.25
今日は世の中的には3連休最終日、kogeはただの日曜日(笑)。ninoが職場の人から浅口市で
行われるダカキベーカリーのパンまつりの入場券を貰っていたので、家族で行ってきました。
9時半開場予定のところ9時には着いてしまったのですが、会場は既に行列が出来ていました。
この後行列は3倍以上に長くなっていき、結局予定より10分早く開場になりました。中はパンの
安売りとかパン作り体験コーナー、あとは子供向け遊び場とホットドッグや石釜ピザの屋台です。
正直大した事はしてないのですが(爆)会場は結構な人です。一番長い行列は石釜パンコーナー。
くるっと会場を一周した段階で颯真が興味を示したのがレゴブロックのコーナーです。沢山の
子供に混じって颯真も挑戦。まだ自分で作るのは難しいようで、いくつか2つ重ねるだけでご満悦。
仕方ないのでkogeが颯真に車を作ってやろうと思ったのですが・・・この始末(汗)。
その後は記念撮影コーナーでパンダ(パンまつりだから?)と写真撮ったり大型トラックの
運転席に乗せてもらったりしてから会場を後にしました。一時間少々の滞在時間のうち半分
以上がレゴコーナー(笑)。うちにもレゴとか買ってやったら喜ぶんでしょうかね???
今日は行きは下道、帰りは高速で屋根全開にしてビボップで走りました。流石に高速ではちょっと
うるさくて会話が出来ませんでした。下道は帽子さえ被っていればこの季節は最高ですね~。
普通のオープンカーほどには開放感は無いですが、風の抜け方はやはり普通の車には無いものでした。
お昼前にお腹が空いたので、吉備SAでお昼ご飯。kogeは岡山の人なら昔懐かしの「すわき後楽中華
そば」の何とか醤油ラーメン(爆)を注文。確かこく醤油とかそんな感じ・・・(汗)。
昔ながらの臭みは相変わらずですが、ラーメンとしては普通に食べれるレベルにはなってました。
これには久しぶりに食べたkogeもびっくりです。ただ最近のラーメンのようなレベルの高い味を
求めるとがっかりするかもしれないので、あくまで懐かしい感じのラーメンを求めて食べて下さい。
交通安全運動中ですからやはり沢山パトカーを見かけました。9月一杯は確か期間中だと思うので
皆さん気をつけて運転しましょう。折角の絶好のバイク&車の季節、事故も罰金も嫌ですからね。