えびめしや
最近地元岡山はB級グルメで話題になってます。この季節なら日生のカキオコが旬でしょうか?
ただB-1GPは粉物ばかりなのがちょっと気になります。審査の方法のせいなのかな~?
さてそんな地元岡山の名物にえびめしというのがあります。何処にでもあるのかと思いましたが
どうも他所ではあまり馴染みがないと聞きました。皆さんえびめしってどういうイメージを頭に
浮かべますか?上にえびが沢山乗った炊き込みごはんやまぜごはんのイメージでしょうか?
実は岡山でえびめしと言えばこれを指します。
真っ黒のごはんにエビの姿が見えますよね?これはランチなのでコロッケが添えてありますが、
えびめしは黒いご飯を指します。味は少しスパイスが効いたピラフ?というかそんな感じ(笑)。
昔東京の方で修行していた店主が、そこでこのえびめしを勉強して岡山でお店を始めたという
話しを聞いたことがあります。という事は岡山オリジナルではないんでしょうね。
昔はいんでいらというお店でしか食べられなかったのですが、最近はそのものずばり「えびめしや」
がチェーン展開していてお店の数も増えました。県外でもチェーン展開を試みた事もあるそうなの
ですが、実は県外ではえびめしは受けが悪いそうです。
普通にえびめしと聞いて連想するのはもっと鮮やかな色のご飯だそうで、こんな黒いご飯が
出て来るとギャップで受けないんだそうです。せっかく美味しいのにな~。
そんなこんなであまり県外ではイメージのないと噂のえびめし。もし岡山に来られる機会があれば
一度食べてみてくださいね。でもこれだけ書いて全国的に当たり前な物だったら・・・すいません(汗)。
スポンサーサイト