R 1200 GS Rallye
今週末は三大奇祭の一つ、西大寺の裸祭りがあります。備前平野に春を呼ぶと言われるこの祭り、
という事は来週以降は少しずつ暖かくなるんでしょうか?そうなるとバイクに乗りたいですね~。
この間バイク屋さんに行くと、いつも相手をしてくれるお店の女の子がハワイ旅行に行くとか。
寒い日本を脱出してハワイ、羨ましいですね。一見優雅にも思えますが、いつも大変そうなのに
頑張っているのが何となくわかるので、ストレス発散して帰ってこれたらいいな~と思ったり。
でも羨ましい事にはかわりなく(笑)こうなったら五億狙うしかないか!?
その時にこんなバイクが飾ってありました。
BMW R 1200 GS Rallyeです。HPの説明はこんな感じ。
人とマシンのすべてが試されるラリー。ここで数々の栄光を手にしたカラーリングが映える、
BMW R 1200 GS Rallyeが登場した。その心臓部には水平対向2気筒、通称ボクサーエンジンを搭載。
卓越したパワーで、地平線の彼方へ、あなたを駆り立てる。
先進のテレレバー(フロントサスペンション)が、荒れた路面でも、驚くほどの走行安定性を実現。
さらにエンデューロESAによって、その乗り味すら9通りも選択できるのだ。
攻めの走りも、快適なツーリングも、想いのままに。このマシンに跨れば、あなたの冒険心は止められない。
通常のPremium Lineの主要装備に下記の仕様が施されました。価格はPremium Lineから68,500円(税込)アップとなります。
・ボディー・カラー、ハンドプロテクター、フレームにスペシャルペイント
・クロススポークホイールを装着
※表示の価格は、税金(消費税を除く)、保険料、登録の諸費用、付属品価格などを含まないメーカー希望小売価格です。
パッと見はフレームとボディのカラーリング違いのモデルのようですが、よく見ると今年モデルのGSとは
エンジン本体の色も違ったりと、結構細かい仕事をしている感じです。ただフレームの赤色とかは正直
ドカやHONDAの専売特許のような気がするので少々微妙なような・・・。ラリーを走るイメージならもう少し
汚れても目立たないような色使いを希望したいです(個人的意見です)。
ただ一度はフラットツインに乗ってみたい身としてはこれはちょっと欲しくなってしまいました。
まあ買うお金もないんですが(オイル交換も一年近く行ってません)・・・。もうこのモデルは岡山では
この一台が最後らしいですよ。どなたかどうですか?