中古スポーツカーを調べてみた12.2.22
この間コンベックスでおこなわれていたTOYOTAの商談会を覗いてきました。いつもこういった
イベントには朝イチで行くのですが、この日は珍しく昼過ぎに到着。駐車場が帰りには一杯で
待ちが出ていたので、やはりイベント事は朝イチに限ります。
イベント自体は颯真がアクアのプルバックカーをガラガラで当ててしまい、早く帰って遊ぶと
言い出したので、ろくに車も見ずに帰ってきました。確かに見たい車もなかったのですが・・・。
ハイブリッドカーとミニバンばかりで(-_-;)。
ところでこんなイベントってご成約を放送で発表して拍手したりしますよね?あの放送を聞くと
ほとんどがハイブリッドカーだったのですが、その中で86を買っていた人がいました。現物が
飾ってあったわけでもなく、もちろん試乗も出来ないのに買うって大したもんだな~と一人感心。
でも正直kogeは新車の2ドアスポーツカーに250万は出せないな~とか思ってその時は帰宅しました。
そんな事が頭の片隅にあったのか、さっき仕事で車に乗っていた時に最終型のシルビアを見かけ、
昔はあれ欲しかったな~と思った時、ふと思いつきました。
「昔欲しかったスポーツカーって中古ならかなり安いんじゃ?」kogeが大学の頃はS13シルビアや
180、シビックSiRにCR-X、FC・FDのRX-7にFFになってしまったレビン・トレノなどが新車や中古で
走り回っていた時代でした(もう15年以上前ですね)。その頃欲しかった車のみならず、社会人に
なってからの車でも10年落ち前後!
不思議とその頃以降に出た車は自分の中ではそんなに古いイメージがありません(乗るとヤレてる
でしょうが)。なら下手に86とか買うよりも、維持費や修理費考えても安いかも?という事で、
とりあえずGooの中古車を検索開始。全国探すとキリがないので、岡山の車限定です。
とりあえず最終型のS15シルビア。17件がヒットしましたが、ここはディーラー系の中古車の2件を
チェック。でもそのうち一件のシルビアは価格がASKだったので、結局一台のみ。平成14年式の
スペックSのLパッケージ。グレードはよく分かりませんが、S13でいうNAのQ'sかな?残念ながら
ATですが走行距離6万3000kmでお値段65万円!これなら若者でも無理無く買えますよね?
次はトヨタで探そうとレビン・トレノを検索するも岡山には在庫車がない上に、イニシャルDに出る
FRのタマばかり。しかもこれが70万とかバカバカしい値段が付いているので却下です。代わりにと
セリカを検索するとディーラー物一台のみ。平成11年式の走行37,000kmのSS-Ⅱが75万円。これ
1.8Lなのでベースグレードでしょうか?この車も残念ながらATですね。
マツダはRX-7はディーラー車が無かったので(あっても200万超だと86の新車と変わらないし)
ロードスターを調べてみます。こちらも新しい物はやはり250万超なので古いものを調べると、
平成15年式 VS コンビネーションB 6MTという奴が走行36,000kmで118万円。MTだしオープン
だし、これなら気持ちよく遊べるかも。今までのよりも値段が高いのはやはり人気があるので
しょうか?
他にも調べたい車はありますが、あまりだらだらと画像もない記事を書くのも心苦しいので
この辺にしときます。4WDのランエボやインプレッサ・レガシーも気になります。この辺は
4枚ドアがあって使い勝手も2ドアクーペよりも良さそうなので、やはりちょっと高いイメージ
がありますがどうなんでしょう?
という事で、10年落ちを気にしなければ遊べそうな車はまだあるみたいです。しかもここで
値段を上げたのはディーラー車ですから、一般の中古車販売店だともっと安いタマもあるで
しょうね。ただ値段を調べた車たちはロードスター以外は新車が出ていないので、どんどん
年式が落ちてしまうのが悲しいところ。比較的新しい所ならHONDAのtypeR系や先ほど挙げた
4WD系でしょうか?FRのを格安で遊ぶのは今が最後のチャンスなのかもしれませんね。