中古バイクを調べてみた12.3.12
今日はまた真冬の寒さですね~。今月の20日は春分の日ですから、いよいよその辺から暖かくなる
のでしょうか?三寒四温とは昔の人はよく言ったものですね。体を縮こまらせずバイクに乗れるのも
本当にもうすぐですね。
さてそんなバイクですが、今乗っているF650GSは凄く扱いやすいいいバイクです。乗りやすくて癖の
無い、いくら乗っても疲れない、まるでHONDAのバイク?ていう感じです。ただ裏を返せば味がない、
特徴がない、乗っている時の高揚感がないとも言えます。この辺りは両立は難しい所ですよね。
今の所どうしてもこのバイクが欲しい!というバイクは幸い(笑)ありませんが、乗り換えるならどんな
バイクが良いかな?とは何処かで考えています。この辺は車・バイク好きなら分かって頂けますよね?
で、以前四輪で中古車を調べましたが、今回はバイクでそれをやってみます。
まずは250cc、kogeは昔HONDAのゼルビスがいいな~と思っていました。今でも近所のコンビニの店員さん
が乗っているのか、いつも停っているのを見かけますが悪くないデザインです。カウルもあるし、高速も
乗れるし何にでも使えるんじゃないかな?エンジンはVT系ですから信頼性も抜群でしょう。
中古サイトで調べてみると、隣県の香川県に走行2053kmの低走行車を発見しました。お値段は33.9万円。
バイクの走行距離はアテになりませんが、この走行距離だと逆にゴムやプラスチックの可動部分が朽ちて
傷んでいそうな気がします。しかし昔のバイクなのに結構いい値段がしますね。車なら20年も落ちたら
値段つかないだろうに、それだけ最近のモデルで魅力的なのが無いのでしょうか?
同じ店にGB250クラブマンの中古車もありました。こちらは走行20581kmで21.9万円、やはり高いな~。
あまり250ccばかりだとつまらないので次は400ccを、となると昔乗っていたCB400SFとなります。これも
結構いい値段してます。ロングセラーモデルなので年式も走行距離もピンきりですが、お隣広島県にある
2007年式・走行8396km・車検24年10月のモデルで44.1万円。微妙な値段ですが新車も高いから仕方ない?
正直これまでkogeは中古のバイクは買ったことが無いのですが、信頼はどうなんでしょう?やはり小さい
個人店よりもHONDAドリーム店みたいなディーラーっぽいところの方がいいのでしょうが?全国大手の
赤男爵とかは色んな噂を聞きますし、最近CM沢山している買取屋さんは買う時の感じからするときっちり
整備して出せる気はあまりしないので・・・あくまで個人的感想ですが。
こうして並べてみるとHONDAのバイクばかりになってしまいましたね。長くなったのでリッターバイクは
次回に回します。