fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

「パジェロミニ」6月に生産終了

最近の国産車はミニバンと低燃費車ばかりになったな~とはよく言われる事。確かに街中で車を
眺めると、車高の高い車かハイブリッドをよく見かけますね。ただこういう車に乗る方は基本的に
道具として役に立つ車が欲しい方が多そうなので、買い替えサイクルはかなり長くなりそうです。

沢山売れる車はちゃんとあって、でも車好きが欲しいと思わせる車も残して欲しいというのは
今の時代贅沢になってしまったのでしょうね。そんな特徴ある車がまた一つ無くなるようです。


三菱自動車、「パジェロミニ」6月に生産終了 記念車を26日発売

産経新聞 3月22日(木)15時41分配信

パジェロミニ スヌーピーエディション
過去にはこんなバージョンもありました。「パジェロミニ スヌーピー・エディション」(2000年03月16日)(写真:産経新聞)

 三菱自動車は22日、軽自動車「パジェロミニ」の生産を今年6月で終了すると発表した。

 同車は、人気スポーツ用多目的車(SUV)「パジェロ」の軽自動車版として、1994年12月に発売された。4輪駆動のSUVの魅力とともに軽の経済性を併せ持つ乗用車として、95年度には販売が10万台を突破するなど人気を博した。今年2月時点での累計販売台数は約48万台に達している。

 ただ、11年の販売実績が8150台にとどまるなど、近年は販売の低迷が顕著になっていた。専用の車台やエンジンを採用していることもあり、生産の効率を重視して他の軽自動車に資源を集中する。

 6月の生産終了を前に、同社は、特別仕様車「プレミアムセレクション ファイナルアニバーサリー」を26日に発売する。価格は168万円。


うーん、維持費の安い軽でこういう特徴ある車が無くなるのはやはり残念です。シャーシやエンジンが
専用品で厳しいとの事ですが、今のシャーシで作り直せないものなんでしょうか?8150台も売れてたら
そこそこいい成績じゃないのかな?確かにタントやワゴンRとかに比べると厳しいでしょうが・・・。

確かにこれを買った会社の後輩に聞くと、燃費が10km/ℓ行かないと言ってましたので、そうなると今の
時代厳しいのでしょうが、これで特徴ある車が無くなると思うと残念です。車離れも仕方ないかと・・・。
閉園する遊園地が惜しまれて来場者が増えるみたいなもので、kogeが買いもしないで勝手な事言ってる
のは分かりますが、選択肢が減っていくのはやはり寂しいです。軽規格では外車に期待できませんし。

でも最後なら一度見に行ってみようかな。今更買えませんが、ゆっくり見た事もありませんからね。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。