fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

汁なし 坦坦麺 虎ぼるた 

立秋の気温が36.8℃というデタラメな今日この頃。皆さんオリンピック見すぎて体調崩してませんか?
kogeはいつも睡眠が浅くて困っているのですが、目が覚めた時に気になる試合してたりするので更に
寝不足になるという・・・この夏乗り切れるかな?

さていつものラーメンのお話。これまたいつもの会社の後輩とラーメン探しの旅に出ていたんですが、
行き先周辺にめぼしいラーメン屋が無くなって困っていました。そこでkogeがいつもは却下していた
お店に行ってみる事にしました。それが「汁なし 坦坦麺 虎ぼるた」です。

決して辛いのが苦手なわけでは無いのですが、油そば系?というのがそそられなくて・・・。このお店は
岡山では数少ない汁なし坦坦麺のお店です。朝の情報番組でCMしてますから、岡山・香川で日テレ系を
朝見ている方はご存知かもしれません。場所は有名なパン屋さんの向かいです。

お店は倉庫を改造したような感じですが、比較的綺麗に内装がされています。お昼時に行ったんですが
混み合っている様子はありません。夜の方がお客さん多いのか?有名なお店の割にはちょっと拍子抜け
でした。とりあえずは普通の汁なし坦々麺を注文します。ちなみにお値段は500円ナリ。

汁なし 坦坦麺 虎ぼるた 

温・冷も選べましたが、ここは無難に温を注文。とにかくよく混ぜろと書いてありましたので、かなり
一生懸命混ぜました。ただやはり完全には混ざりませんね~。食べながらも混ぜろと書いてあるので、
そういうものなんでしょうね。

まず一口・・・むせました(笑)。辛い物をすするのは中々厳しい物がありますね。激辛という事は無いけど
辛いの苦手な方は無理でしょう。ninoは多分無理ですね。一口目は美味しく食べれましたが、食べ進めて
行くとだんだんキツくなってきました。油がこってりしていて、正直寒気がしてきた程です(汗)。

好きな方は大好きな味だとは思いますが、kogeは受け付けない味でした。辛味を付けるのに多分山椒系の
物も使われているんでしょうか?最後には舌が痺れてきました。マーとかラーとか辛味には種類があると
聞きますが、その辺りを絶妙にトッピングしてあるんでしょう。

ただkogeは残そうか?と思うくらい合いませんでした(T_T)。決してまずくて・・・とか辛くて・・・とかで食べ
られない訳では無いのですが、体質に合わなかったんでしょう。やっとの思いで食べきりました。メニュー
にはトッピングの温泉卵とかライスとかも書いてあったので、それらをオーダーするといいのかも。

運動不足でアラフォーのkogeには厳しい感じでした。日々ちゃんと運動していれば美味しく食べられたかも
しれませんね。有名店なので、美味しいという人がたくさんいるんでしょうから。辛くない坦々麺とかも
メニューに載ってましたから、辛いのが苦手な方はこちらがお勧めかも。まあ食べてないですけど・・・。

という事で、kogeは油そば系は苦手だという事が発見できた一日でした。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。