fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

トトロが

カングー少ンボリーまであと2週間!何台来るかな~。駐車場が足りなかったらどうしよう~(爆)。
ていうか結局2台だけというオチがありそうな気がしますが・・・せめて天気だけは晴れて欲しいもの。

さて、最近うちのビボップは特に新たなモデファイをしていません。温めてるネタはあるといえば
あるのですが、どうも気乗りがしないというか綺麗に仕上げる自信がないというか・・・。

それでも何か小ネタを作らないとブログネタも尽きてしまうという事で、昨年購入してからずっと
放っておいたネタを実行に移してみました。とはいえ全く大した事ないし、ちょっと路線が・・・。
今までは大人のカスタマイズ?を心がけていたのですが・・・(^_^;)。

ビボップアンテナ12.8.26①

ビボップアンテナ12.8.26②

アンテナの先に何かを付けたいとは以前の車の時から思っていたのですが、この手のアイテムって
アメリカンな感じのものしか売ってないイメージなんですよね。そこで以前イオンでこのトトロの
指人形を買っていたのですが、やはり子供っぽいのと空洞なので固定の仕方を悩んでいました。

でもこの間から颯真の中で一大トトロブームが巻き起こっているのでチャンスかな?という事と、
詰め物に検討していたウレタンフォームの小売サイズをホームセンターで発見したので、試しに
やってみようと重い腰を上げてみました。

ただウレタンフォームは使いきりのくせに1000円程度とそこそこいい価格がするので、代わりに
コーキングで埋めてみることにしました。こちらも使いきりですが、コーキングガンと合わせて
500円しない価格が最大の魅力です。ただ重量と硬化速度が心配ですが・・・固まるかな~??

とりあえずクリア色のコーキングを詰め込んで一日放置、やはり中は全然硬化してない様子です。
そこで思い切ってアンテナを突き刺します。すると全然固まっていないコーキングの中にずぶずぶ
入っていきます。ここでまた一晩放置です。

次の日起きてみると何とかいい角度で固まった感じ。悩みましたが取り付けたのが画像の状態です。
今日も20km程走ってみましたが、角度もずれていないのでしばらくはこれで行けそうな気がします。
ただアンテナの角度と合わせてしまったので、正面から見るとお腹しか見えないという・・・。しかも
大人の集まりの中に入ると(/ω\)ハズカシーィ。

でもこの手の人形でもコーキングでいける事が分かったので、もう少しセンスを感じられる物を探し
付け替えたいと思います。輸入雑貨のお店に行ってカッコイイ物を探してみようっと。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。