fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

岡山城13.3.3

今日も天気はまずまずですが真冬並みの寒さです。北海道や東北の方では豪雪で被害も出ているらしい
ので、該当地域の方はお気を付けくださいね。kogeも体調イマイチですけど・・・(^_^;)。

さて、今日は朝10時にPCの前に座っておかなくてはいけない用事がありましたので、お昼前にご飯を
食べに出かけて颯真の自転車の虫ゴムを修理、その足で岡山城へ出かけてみました。日本三代庭園の
後楽園と隣接しており、その黒い姿から烏城(うじょう)とも呼ばれています。戦災で焼けているので
鉄筋コンクリートで再建されたものですが・・・。

今日は久しぶりにCANON EF50mm F1.8 IIをカメラバッグに入れてみました。50mmの単焦点レンズ、
写りは値段を超越して綺麗なのですが、いかんせんAPS-Cで50mmというのは使い勝手が悪いですね。
最近は持って出る事も無かったのですが、近所だし邪魔にはならなかな?と思って。

岡山城13.3.3①

岡山城13.3.3②

岡山城13.3.3③

岡山城13.3.3④

県庁のすぐ傍にある岡山城、先程も書いたように再建されたものなので、松江城等と比べると風情という
ような物はありません。外にも出れないので登った方は物足りないかも。個人的には場内にある備前焼の
体験施設がおススメです。気軽に土ひねりが体験できますし、自宅まで送ってくれますよ。

さて先ほども書いたCANON EF50mm F1.8 II、久しぶりに撮った写真はこんな感じ。

岡山城13.3.3⑤

岡山城13.3.3⑥

岡山城13.3.3⑦

岡山城13.3.3⑧

岡山城13.3.3⑨

久しぶりに使ってみたら、やはりこんなコストパフォーマンスのいいレンズは無いですね。勿論これが
レンズ沼への招待券なのは分かっているのですが(^_^;)これだけ綺麗に写ってくれると、もう一つ位
いいレンズが欲しくなりますね。35mmとか18mm辺りがいいかな・・・お金無いから買えませんけど(T_T)。

しかし滅多に行かない岡山城ですが、たまに行くと観光客になって気分です。とはいえその場にいた他の
観光客には「小さい・しょぼい」「こじんまりした町」「後楽園なんて何にもない」と散々な言われよう
でしたけどヽ(;▽;)ノ。まあ観光については反論出来ませんが、案外住みやすい所なんですよ~。

皆さんも地元だから行かない場所って結構ありますよね?たまには行ってみると見直すかもしれませんよ。

岡山城13.3.3⑩

岡山城13.3.3⑪

岡山城13.3.3⑫

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。