スカイツリーのチケットが取れた!
昨日一昨日と寒かったですが、空気は一時程の凛とした寒さではなく少し緩んできたような気もします。
今週は20℃位まで気温が上がる日もあるみたいですし、そろそろバイクも本格的に整備しないとな~。
でも今週末は仕事が入ってますし(T_T)、今日会社ではインフル休みの人も出たのでまだ要注意です。
さて今年のGWは東京へお上りさんとなる我が家。旅で一番の目的は颯真の希望で東京スカイツリーです。
でも旅行会社でも既に夕方以降分しかGWのチケットは残っていなかったので、2ヶ月前から販売開始の
一般販売にかけてみることにしました。一般販売なら時間も決めれるし、旅の予定が立て易いですから。
とりあえず5月3日~5日まで滞在する予定なのでどの日でも良かったのですが、どれだけチケット入手の
難易度が高いのかが分からなかったので、昨日10時から販売開始の5月3日のチケットにチャレンジです。
この日は新幹線で行って、15時40分には東京駅に集合しないといけない用事が設定されています。まだ
新幹線のチケットが何時で取れるか分からないので、余裕を見て13時のツリーチケットを狙います。
電波時計を目の前に置き(笑)10時の販売開始と共にwebサイトに突入です。ちなみにここで購入するには
事前にクレジットカード番号などを登録しておく必要があるので、注意が必要です。ドキドキしながらも
結局あっけなく購入は無事完了。13時~13時30分迄に登れるチケットを無事手に入れましたO(≧▽≦)O。
でも後でサイトをチェックしていると、そんなに焦らなくても買えた感じですね。現にこれを書いている
3月4日12時現在、まだ5月3日の早朝のチケットとか買える状態ですから。これならタイトな3日にせずに
4日か5日にしておけば良かった~(T_T)。もうキャンセルも出来ないし仕方ないですけどね~。
スカイツリーから東京駅までは直通バスでも30分かかるそうです。鉄道は沢山ありすぎて、どのルートを
通るのが一番いいのか見当つきません(;_;)。13時半にスカイツリー登って15時前に帰るという予定だと
展望回廊は時間的に難しいのでしょうか?田舎者は右も左も分からない~(^_^;)。
とりあえずこれで風とか吹かない限りは、スカイツリーには登れることになりました。そもそもkogeは
高所恐怖症なので、展望回廊どころかスカイツリーに登りたいわけでは全くないのですが(爆)。折角
行くなら目を瞑って(笑)登ってみることにします。でも東京タワーでもかなり怖かったんですけどね。