fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

キャプチャー

我が家のビボップもうちに来てから今年6月で2年、試乗車だったので今年が車検だったりします。外車の
車検は高いイメージなのですが、一回目だからそんなにはかからない筈・・・ですよね?(^_^;)。車はいつも
そうなのですが、今の所長く乗るつもりです。とはいえあまりに車検代が高かったらビビっちゃうかも。

そんな車検のタイミングで車を買い換える方は多いですよね。一般的にはやはり就職するときに車を買う
方が多いでしょうから、やはりこの年度末のタイミングが車の登録が多いというのも当たり前ですよね。
値引きとか多いイメージですが、知人に聞くとそうでもないと言いますし、実際どうなんでしょう?

さて、最近はすっかり背の高い車ばかりを乗り継いでいる我が家ですが、もし買い換えるとしてもなかなか
いい車がありません。カッコイイな~と思う車は大体背が低い車が多いです。お金をいくらでも払えるなら
レンジローバーのイヴォークとかBMWのXシリーズとかもカッコいいですが、車に500万は出せません(T_T)。

色んな新型車が各国のモーターショーで発表になってますが、そんな中ちょっと気になる車を見つけました。

キャプチャー①

キャプチャー②

キャプチャー③

ルノーがジュネーブショーで初公開した「キャプチャー」です。

2013年3月6日(水)

ルノー、新型車キャプチャーを初公開

 ルノーはジュネーブショーで、新型クロスオーバー"キャプチャー"を初披露した。同モデルは、ハッチバック車とSUV、MPVの持つそれぞれの良さを融合させることをコンセプトに開発された新しい都会派クロスオーバー車だ。

 ボディサイズは、全長4.12m×全幅1.77m×全高1.57mのコンパクトサイズで、ロードクリアランス(地上高)はSUV並の200mmが確保されている。クラスは、ルーテシアなどと同じ欧州Bセグメントに属する。

 特徴は、好みにあわせて内外装をさまざまな選択肢の中からアレンジできるパーソナリゼーションが可能なこと。たとえばボディとルーフを異なるカラーに塗り分けたり、ボンネット、ルーフ、テールゲートにグラフィックデザインをあしらったりすることができる。インテリアも部品の色を数多くの選択肢の中から選べる。

 室内にはさまざまな収納が用意される。ラゲッジルームも荷物の量にあわせて収納方法を変化させられるなど、実用性の高さが追求されている。


何だかシトロエンのDS3と似たようなカラーセレクションな気がしますが、ルノーにしてはデザイン的に
頑張ってる気がします。コレオスが350万前後の値段が付いていますので、それよりも安く200万円台~
の価格を付けてくれれば・・・て無理ですかね(T_T)。

どちらにしろビボップが今まで買った中で一番高い車なkogeにとっては、手の届く車ではないのでしょうが
こんな車だと街中を走っていてもかっこよさそうです。何となく国産車に近いような気もしますが、これは
実車を見てみないとなんともです。とりあえず市販されたら見に行きたいですが、いつの日になるでしょう。
それまでは今のビボップが壊れずに、なんだったらプレミア付いてくれればいいのに(爆)。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。