fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

悩んだ末に・・・ソコソコで

昨日から今朝にかけてかなり冷えましたね。日中は少し暖かくなるようですが、この間までの暖かさに
慣れた身には少し寒さが堪えます。でもこうやって三寒四温で春が本格的になっていくんでしょうね。
暑さ寒さも彼岸までと言いますから、もう10日ほどの辛抱かな?

さて先日から悩んでいた一眼レフのサブ機としてのコンデジ選びですが、やっと昨日決めました。候補は
sonyのRX100とcanonのS110。性能からすれば間違いなくsonなのですが、canonのコンパクト感とその
値段は捨てがたい・・・とひと月位?悩んでいました。やっと決めたのはこちら!!

S110 13.3.11

結局はS110に決めました。一番の決めてはやはりその価格で、RX100が46,000円程だったのに、S110は
27300円+キャッシュバック5,000円の実質22,300円。勿論その値段差の性能があるのは分かるのですが
基本バイクに乗る時に使うのがメインのカメラに46,000円出す勇気はありませんでした(T_T)。値段は
価格.comの最安より1,000円以上安いので、田舎にしては頑張ってるかと。在庫が沢山あるのかな?

またバイクに乗る時には全ての荷物をコンパクトにしたいので、数ミリの厚みの差が個人的には重要です。
この写真の105円ケース(笑)に入れればある意味財布よりもかさ張らないですから、バイクジャケットの
ポケットに入れてもそんなに邪魔にならないと思います。

またwi-fiも搭載しているのでS110で撮った画像をブログやフェイスブックに上げるのも気軽に出来ます。
勿論これに関してはwi-fi対応のSDカードを買えば解決ですが、そこに更にお金はかけたくないので・・・。
広角やマクロがRX100に比べて強いのも、景色や食べ物を撮る事が多いツーリングには便利そうです。

勿論先ほども書いたように画質的にはRX100の圧勝でしょうから、このカメラはでそこそこ綺麗な写真を
バイクや自転車に乗っている時に撮る為と割り切って使うことになるでしょう。旅行や車に乗って何処か
行く時にはデジイチのバッグを運ぶのも全く苦にはなりませんからね。

試しに昨日数枚我が家のガレージで撮ってみましたが、やはり画質はそれなりです。ただそれはデジイチ
と比べるからで、一般的なコンデジやスマホと比べれば雲泥の差だと思います。露出も自分で触れるので
ある程度好みの写真も撮れそうですからね(とはいえkogeは絞りと露出くらいしか使えません・・・)。

またゆっくり使ってみて、作例(という程ではありませんが)を上げていこうと思います。暖かくなるし
少し遠くにバイクで行ってみたいですね~。今度の日曜日は無理なので、その次位はバイク乗れるかな?

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。