ツナ&パセリブレッド
今日・明日はお花見を予定していた方も多かったのではないでしょうか?残念ながら、台風並みの風を
伴った低気圧がやってくるとの事で、30~35mの暴風の危険もあるんだとか。残念ですが週末の外出も
控えた方がいい地方もあるかもしれませんね。
さて、久しぶりにホームベーカリーの話です。書いてはいませんでしたが、我が家は食パンを買う事は
無くなり、毎回ホームベーカリーで焼いたパンを食べるようになりました。ただし強力粉を変える事は
あっても、レシピはベーシックな物のまま。なのでアレンジレシピに挑戦してみたくなりました。
とはいえ生地だけ作ってオーブンとかは面倒なので、材料入れて焼くだけのお手軽レシピを探します。
結果今回はパナソニックのページに載っていた、ツナ&パセリブレッドに挑戦してみる事にしました。
挑戦とはいえ以下のレシピですから、基本食パンの具材にツナ缶を入れるだけです(汗)。
ツナ&パセリブレッド
●A
強力粉: 280g
バター(ソフト食パンは17g): 11g
砂糖: 大スプーン2
スキムミルク: 大スプーン1
塩: 小スプーン1/2
水: 210ml
ドライイースト: 小スプーン1
ツナ缶(水気を絞る): 50~80g
パセリ:
夜寝る前にタイマーでセットして、朝焼きあがりました。
いつもの食パンより強力粉やツナ缶など余分な物がかなり入っていますが、焼き上がりの大きさはほぼ
同じ。最近は国産小麦を使っているので、少し柔らかい感じがします。正直見た目はタダの茶色が強い
食パンです。香りは・・・ツナの生臭さが出ているような・・・(汗)。
食べてみても言われないとツナが入っているとは分からない感じ。ツナの油分でコクが出てると言うか
クドくなっているというか・・・やっぱりツナはマヨネーズで和えて乗せて食べるのが美味しいかと(爆)。
と言う事でこのレシピはもう作ることは無いかと思いますが、また何か探してみましょう。そもそも
まずはスウィート系に挑戦したほうが無難だったかな??