fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

目指せ、トリプルアクセル??

先週はついていない事が沢山あった一週間でした。流石本厄??今週は何事もありませんように。

さて、今日はかなり日中も冷え込みましたね。この辺りでも風花が舞っていました。とはいえ積もる訳でも
無く、交通に支障も無いのは流石晴れの国岡山なのか??寒いので屋外に遊びに行くのも嫌だと思ってると
出先で颯真が「スケートがやりたい」と言うので行ってきました。北区の岡山国際スケートリンクです。

ここは数年前に建て替えていて、かなり綺麗になっていました。しかも以前はかなりの数の階段を登って
いたのですが、一階にあるので楽ちんです。問題は靴代込みで大人1700円という値段ですね。毎週来ると
いう訳には行きません。一般開放が12時からみたいで、行った時にはアイスホッケーやってました。

高橋大輔や町田なんちゃら(汗)も岡山出身ですが、ここで練習したこともあるのかな?町田選手の五輪
出場を祝う垂れ幕もかかっていました。一般のスケートを楽しみに来ている人とは違う、いかにもフィギア
やってます的な方も沢山いました。この人たちは毎週練習に来ているのかな?

とりあえず靴を履かせて、颯真スケートデビューです。もちろん初めは立てる訳もなく、コロコロ転んで
いました。ただ彼はそれが楽しかったみたいで、2時間程の間ずっと休みなく転んでいました。それでも
ジャンプに憧れているらしく、転びながらもジャンプがしたいと・・・。それは10年早いわな・・・。

颯真14.1.19

kogeは思ったよりすいすい滑れました。運動音痴な自分ですが、ウインタースポーツは人並みに出来る
みたいです。スキーの坂を登って歩く感覚に近い気がします。ただそこそこスピードは出せるのですが、
残念ながら止まり方が分かりません(爆)。惰性で止まるしかないんですよね~。

しかし寒いのが嫌だと言っていたのに、スケートってどうよ(笑)。結果外と気温は変わらなかったような
気がします。明日は変な所が筋肉痛になってそうだな~。

ただ少し気になったのは、スケート場の常連?のアイスホッケーやフィギアの子供の選手?の態度があまり
よく無い事。ホッケーの荷物らしい鞄を、一般人も沢山いる所の床の上に投げて大きな音で周りがびっくり
する、通路を大きなカバン持って人をかわす素振りもなくぶつかりそうな勢いで歩いていくetc.。

そりゃ常連さんかもですが、普通の人より偉い訳では無いでしょうに。野球部とかなら見ず知らずの人にも
挨拶したりしてると思うのですが。そこまでしろとは言いませんが、みな同じ施設を使っているのですから
お互いに配慮して気持ちよく使えばいいのに。素人に優しくない趣味は発展しないと思います。

それはさておき、颯真はかなり楽しかったようです。かなり高くつくので毎週という訳には行きませんが、
今シーズンもう何回かは来てもいいかな?今度はナイロン系の服を着て来させないとですね。帰りの車で
下半身丸出しの幼児がいましたからね(笑)。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。