fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

灘崎町総合公園14.5.11

今日はかなりいい天気。沖縄や九州では梅雨入りの話も聞こえてきましたので、3週間もすればこの辺りも
梅雨入りになるでしょうね。絶好のバイクシーズンではありますがGWに少しは乗ったので、今日は新たな
公園を開拓する為に少し遠出をしてきました。目的地は灘崎町総合公園です。

行ってみると少し小さめですが総合遊具もありますし、広い芝生もあります。よく利用している人は簡易
テントみたいなのを持ってきていたりもします。我が家はとりあえず初めてだったので、持参したのは、
フリスピー・子供用グローブ・ボール・大きいゴムボールの3点です。まずは遊具に突入です。

灘崎町総合公園14.5.11①

灘崎町総合公園14.5.11②

まずはローラー滑り台にチャレンジしたものの、お約束でお尻が痒くなった幼児の図(笑)。

灘崎町総合公園14.5.11③

こんな小学校低学年位までが楽しそうな遊具です。ひとしきり遊んだ後は芝生でキャッチボールに挑戦。

灘崎町総合公園14.5.11④

灘崎町総合公園14.5.11⑤

灘崎町総合公園14.5.11⑥

灘崎町総合公園14.5.11⑦

ミズノで作ったグローブです。途中で手が痛いとか言ってやめてしまいましたが、はめ方が悪いのかな??
次は持ってきた大きめのゴムボールでサッカーに挑戦です。

灘崎町総合公園14.5.11⑧

灘崎町総合公園14.5.11⑨

灘崎町総合公園14.5.11⑩

100均のゴムボールなので、風で流れて大変でした。帰りにヒマラヤでもう少しはましな900円のボールを
買いました。よく考えたら遊具や公園の全景撮ってないや(;´∀`)。少し引いてみると・・・

灘崎町総合公園14.5.11⑪

こんな感じ。駐車場も無料で沢山あるので街中の公園のように駐車場待ちすることも無いですし、少し遠い
もののいい感じの公園です。大人の体力が続けば子供は一日遊んでそうです。勿論今日も大人の体力が無く
なるのが早かったので、午前中で撤収~www。お昼時だったので傍にあるファーマーズマーケットのサウス
ビレッジで手ぶらで出来るバーベキュー。3000円弱のファミリーセットを頼んでみました。

ファーマーズマーケット14.5.11①

ファーマーズマーケット14.5.11②


野菜もイカもウインナーも付いているので、家族3人ならいい感じです。炭で焼くと炭代300円取られますが
ガスのテーブルもあるので大丈夫。ジンギスカンや食べ放題も選べますが、我が家はこれで十分でした。

快晴の中遊んだお蔭で今kogeはぐったりです(ヽ´ω`)。やはり少しずつ体動かさないといけませんね~。
ビボップも窓&屋根全開が気持ちよかったです。そろそろ夏の暑さ対策を考えようかな・・・。

この後園内を散策。イチゴ狩りや産直市場もありますし、プールもあったのですが夏はやってるのかな??
ここも入場料も駐車場代も要らないので、隣の公園も絡めて家族連れの多いカングーのオフ会にいいかも。
ルノー岡山も車で15分程の距離ですからね~。キャプチャーの試乗車も置いてありましたよ。ビボップの
ドアの建てつけを直してもらい、時計の合わせ方(笑)を教えて貰いました。だって時計の合わせ方って
取説にも載ってないんですもの。表示は全部英語だし・・・(;´∀`)。



ルノー岡山と言えば帰りに寄った時、目の前の国道30号線でパトカー10台くらいとベンツのGクラス?が
カーチェイスを繰り広げていました。最後には広い歩道を逆走した挙句、携帯のアンテナ?か何かの柵に
突っ込んで止まっていました。何やって逃げてたのか知りませんが、歩道逆走しているときに歩行者でも
巻き込んだら大惨事ですからね。何事も無ければいいのですが、明日の地方新聞に記事出るかな??

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。