fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

8年目の外壁補修計画②

そんなこんなで外壁をどうしようか考え中ですが、とりあえず工務店にお願いして見本とカタログを取り寄せ
して貰いました。本物の木は見なくても大体分かると思って、新建材の外壁のサンプルを寄せて貰いました。
サイディングは木調の14mm釘打ち、それとガルバの金属サイディングの15mmです。

外壁サンプル14.7.11①

サイディングは昔と違い色んな柄が選べますし木調の物も遠目で見れば本物と区別がつかないような物も
ありますが、14mmの釘打ちだからかやはりぱっとしません。画像のサイディングはツートン物なので塗料を
2種類使って木目感を出しています。それでもやっぱり今が本物なので妙に違和感が出るかもと思ったり。

タイル調の物やさまざまな種類があるサイディングですが、凝った物であればあるほど再塗装が出来ないと
いう難点があります。再塗装せずに張り替えればいいのかもですが、出来ればモルタル部分と同じ業者で
済ませた方が塗り替えも安くつきそうですからね。

ガルバは一昔前に流行ったイメージですが、今でも企業や商業施設には盛んに使われています。また一般
住宅でも全面ではなくアクセントとして使われたりもしてますから、これはこれでありかと。元々新築時にも
ガルバが杉板かで悩んでいましたから。今の外観にガルバ合わせてもおかしくないデザインだと思います。

外壁14.7.11①

曇りの時に撮影した画像ですが、この玄関周りの杉板の部分を張り替える予定です。シルバーも熱を反射
して夏はいいかもですが、アクセントにするなら黒っぽい色がいいかなあ。カタログを見た感じでは画像に
載ってる黒か、ダークブルーみたいな色が良い気がするのですが・・・。

実は検討し始めたのは数か月前なので、そろそろ決めないといけないんですよね。明日は早起きして近所
にある同じような配色のコーポを見て回ろうかと思ったり。久しぶりに新築の時のような悩みに再開して(笑)
います。楽しいようなしんどいような・・・どうしようかな~(;´∀`)。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。