fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

新型コペン試乗

もう2週間くらい前になると思いますが、新型コペンの試乗に行ってきました。以前にコペンを買う時にお世話に
なった営業の方が試乗車が入ったと教えてくれたので。でも短期にしかなかったみたいなので、もうこの店には
試乗車無いかもしれませんね。

コペンAT試乗14.7.13①

この店の試乗車は赤のATです。前のコペンはATは非力で出足が悪く、右折等々で怖い思いをするという噂を
聞いていたので我が家はMTにしたんですが、今回のモデルはどうでしょう?内装がオプションのブラック基調
の内装になっています。どうせならパドルシフトにして欲しい所ですが、それは贅沢か(;´∀`)。

コペンAT試乗14.7.13②

今時の車らしくアイドリングストップが付いています。今回のコペンはATがMTよりも燃費がいいみたいです。
価格はMTの方が若干高いですから、ATに乗る方の方が多いんだろうな~。とりあえずエンジンをかけると
かなりいい音がします。下に向いているマフラーの効果なのか、走行中の音も太くなった気がします。

コペンAT試乗14.7.13③

走り出してみると、発進加速は良くなっています。少なくとも怖い思いをする事は無さそうですが、3気筒に
なったエンジンと言う事で期待していたほどの力強さではありません。まあ660ccですから仕方ないですね。
所有していたコペンは20,000km超えていましたから単純に比べるのはどうかと思いますが、足回りは前の
モデルよりしっとりしてる気がします。もう少しダンパー効いてない、跳ねるような足だった気がします。

バイパスに乗っても流れを十分リード出来そうな、余裕ある走りを見せてくれます。車内寸法は変わらない
そうですが、少し広くなった印象を受けます。ただ座高の高いkogeは停止線に停車すると信号が見えない
事がよくあるんですけど・・・。エンジンは3気筒になったせいか、やはり前より頭打ち感がありますね。ただ
前モデルもレッド直前まで引っ張って楽しいと言う車ではありませんでした。オープンを楽しむ軽スポーツ
ですが、ラグジュアリーになってる感じです。ここはホンダのS660の方がスポーツに振って出そうですね。

暑ければ屋根を閉めてエアコン使えますし、真夏や真冬はバイクの代わりに乗っても楽しい車だと思い
ます。価格も170万円台と頑張ってると思いますし、あとは丸い外装が見てみたいと思います。それと
やはりMTも乗ってみたくなったので、翌週他のディーラーで試乗してきました。

コペンAT試乗14.7.13④

コペンAT試乗14.7.13⑤

コペンAT試乗14.7.13⑥

外観写真撮るの忘れてたので、これだけよそから拾ってきました(;´∀`)。シフトノブは大きいので、もし買うなら
またmomoのシフトノブでも入れようかな。ただ前のモデルは夏は火傷しそうだったので、革の奴がいいな~。

シフトレバーはもう少しショートストロークの方が好みですが、コクコク入っていい感じ。この辺りは前型よりも
いいような気がしますが、今のビボップのはっきりしない感じに慣れてるので、実は同じかもしれませんね。
新しいMT開発したとは思えないので・・・。

運転してみるとやはりMTの方が出足もいいですし、加速もMTでシフトダウンした方がATのキックダウンより
鋭いです。やはりAT独特のリニアでない感じがいただけません。この辺りはDCTとかにして貰えるなら言う事
無いdですが無理ですね・・・。ポルシェのとかいいんだけどな~(爆)。

と言う事でkogeが買うならやはりMTにすると思います。クラッチ気にせずのんびり走るのも憧れrんですけど
完全な趣味車ですから、思い切って運転している気になるMTにするかと。勿論どちらが早く走れるかと言うと
kogeレベルなら間違いなくATだと思いますが・゚・(ノД`)・゚・個人的に楽しいのはMTなので。

売るときはATとMTどちらが有利なんでしょうね?前のコペンはMTでも結構いい値段で売れたんですけどね。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。