fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

ラ・メール・プラール 岡山店

先日までの激務(ボランティアなのにwww)から解放されて久々の休みだった今週末。バイクに乗ろうかとも
思ったんですが、極寒の天気予報を見て断念。トリクル充電器に繋いで冬籠り準備は万全です(爆)。

基本だらだら過ごしたのですが、今月始めに岡山経済を揺るがすとまで言われたイオン岡山がオープンして
いたので、見物がてら行ってきました。車は混雑が予想されるので、当然電車でGo!です。

とりあえずくるっと回ってみましたが、何せ広すぎる店内。子供がいるとゆっくり見て回る事も出来ないので
せめてお昼を食べた帰ろうと11時前にフードのフロアに到着。ところが既に人気のお店は行列が出来ている
状態でした。それでも折角なので何だか話題のふわふわオムレツのお店に並んでみました。並んだ時点で
50分待ちの人気です。モンサンミシェルにある西日本初出店の人気店?「 ラ・メール・プラール」です。

お昼はランチがお得らしく、とりあえずはオムレツランチとマルミットランチ(鍋料理と書いてありました)を
オーダー。税込かどうか忘れましたが1650円と庶民にはかなり衝撃のお値段ですが、ブログのネタにと
我慢我慢(笑)。久しぶりの贅沢なので許して~m(__)m。ランチには前菜orスープとパンorフライドポテトの
食べ放題が付いてきます。

ラ・メール・プラール14.12.21②

ラ・メール・プラール14.12.21①

ラ・メール・プラール14.12.21③

前菜のサラダ&オムレツはかなりの大きさです。マルミットはそれと比べると「これだけ?」という大きさ(笑)。
前菜はちょっと酸味のきつめのドレッシングがかかっています。量はまあまあですが、お味は普通。

肝心のオムレツは、メレンゲ状にした卵を焼いている感じ。外側は卵焼きしてますが、中身はほぼ黄色い
メレンゲ(笑)。バターで味が付けてありますが飽きるのでソースを付けて。まあソース付けても一人では
飽きますけど(爆)。正直見た目通りの味かな?

それよりも問題はマルミット。この日は豚肉のを頼んだんですが、正直まんま出来の悪い居酒屋に置いてる
豚の角煮。これで1650円は正直ありえません。違うメニューにしておけば良かったかな~(;´∀`)。オムレツは
珍しいけど・・・。せめて食後のコーヒーでも付いていればまた違うんですけどね。

他のメニューや違う支店は分かりませんが、kogeはもうここには行かないかなあ。まだ食べログとかの評価も
あまり出てませんし、もう少し他の方の反応見て良ければいくかも?ディナーだとコースになっているみたい
なので、そちらを食べると他のメニューも味わえて違う印象になるのかもしれません。

なんてったってコンビニグルメが専門のkogeの書いている事ですから、皆さんも食べてみて「この味オンチが!」
的なコメントでも構いませんので感想教えてください。今度行きつけの喫茶店のマスターが行くって言ってたので
感想教えて貰おうかな。

しかしイオン岡山、広いです。このお店が20代の時に出来てたら通ってたかもしれませんね。少しは都会に出て
行く若者が減ればいいのにな~とか思ったりもしちゃったりして。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。