踏み台15.2.8
昨日から颯真がインフルエンザにかかり、土日は何処にも行かず。今日はまだ熱があるからいいけど、タミフル
効いて元気になったら暇で暴れるのかな?それより会社休まないといけないのか???
そんなろくに家から出ない週末でも、ちょっとした出来事はあるもので。我が家のガレージは特にガレージと居住
スペースの段差を無くすように設計はしていないので、基礎の高さ分の約600mm位の高低差があります。勿論
そのままでは出入りしにくいので、大工さん作の踏み台?を設置して貰っていました。
少し安定は悪いのですが、8年間何の問題も無く使えていました。ところが昨日・・・
ninoが外出しようとガレージに入った時、割れてしまったそうです。体重が増えすぎなのか(爆)力の入り方が
悪かったのか、脚が折れてしまってます。代わりの品を買おうと近所のホームセンターに行ってきましたが、
適当な大きさのものがありません。こういう時はネットと思い調べてみたのですが・・・
耐荷重が80kgのアルミ製の物がいい感じの寸法。でもkogeの体重が80kg程なので、上から降りる時の荷重を
考えると厳しい気がします。また大工さんに頼んでも良いのですが、それも申し訳ないのでやはりDIYかな??
でも我が家にはインパクトも無いし、どうしましょう。
とりあえずネットでと思い図面を探してみましたが、今イチ良い物が見当たりません。現状の踏み台の寸法が
幅800×奥行320×高さ330ですから、材料だけなら安くつきそうなんですけどね。工具買ってたら高く付くかと
思われます。こうなったら工具を沢山持っているninoの実家から借りてくるか?このまま放置しても危ないので
早めに考えないとですね。
スポンサーサイト