fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

太陽光発電の結果 2014年12~2015年4月分

子供が日曜日に嘔吐下痢になって、相方・自分と順番に症状が出てしんどいkogeです。昨日の午後から症状が
出て、昨夜が最悪、この時間は何とか落ち着いています。何とか3日からのお休みには体調戻しておなないとね。
仕事なんて体調悪かろうがなんだろうが構いませんから(爆)。

さて、サボっていた太陽光発電の結果ですが、気付いたら5か月分!溜めていましたので、一気にご報告です。

14年12月の結果は、売電量が199kwで売電予定金額が8,358円。電気使用料は547kwで金額は10,913円。

15年1月の結果は売電量が200kwで売電予定金額が8,400円。電気使用料は833kwで金額は16,833円。

2月の結果は売電量が237kwで売電予定金額が9,954円。電気使用料は809kwで金額は16,029円。

3月の結果は、売電量が313kwで売電予定金額が13,146円。電気使用料は594kwで金額は11,748円。

4月の結果は売電量が412kwで売電予定金額が17,304円。電気使用料は413kwで金額は8,167円でした。

やはり日が長くなって暖かくなると、かなり発電増えますね。同時に使用料も減りますから、年中春だったら
いいのにな~(笑)。来月が一年で一番発電してくれる筈の季節ですから、太陽光パネルには頑張って欲しい
ものです。でも最近はやりのローンを太陽光で賄う!みたいな家に住んでいると、天気の良しあしがそれこそ
死活問題になりますよね。為替や株と同じような気がして、小心者のkogeには無理ですね(;^ω^)。

そういえば太陽光パネルの15年保証に加入しているのですが、これって親元が太陽光を止めたらどうなるの
でしょう?シャープさんにも頑張って貰わないと!です。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。