T.O.H.M&ルノーパッションデイズ
kogeは今日から2連休。とは言え珍しく?この連休は予定が詰まっています。まず今日は岡山国際サーキットで
毎年開催される「Tipo オーバーヒートミーティング&ルノーパッションデイズ」に行ってきました。ここ数年の間は
ルノー車は先着200台駐車場代&入場料タダだったのですが、今年からその制度は無くなり入場料が発生・・・。
ならサーキット走って来るか!と、「オール ルノー ラン」に申込み。これなら家族で乗って走れますからね~。
6000円の参加料で全員乗れるかと思っていたら、同乗者は入場料要るんだとか。前コペンで参加した時には
要らなかったのに。・゚・(ノД`)・゚・。。結局8000円払っての参加となりました。
走行会の受付が6:15~7:15と言う早朝なので、5時半に我が家を出発。6時45分にはサーキットに到着です。
オール・ルノー・ランとルノー・カップの駐車場が隣同士だったので、見渡す限り?ルノーだらけ。とは言っても
昨年までの200台無料の時とは違い、ルノー車はかなり少なくなっていました。カングージャンボリーの無い
西日本では大きなイベントですから、諸事情あるとはいえルノーには頑張って欲しかったですね~。
偶然お隣にたりすまんさんのアルピーヌが停まっています。これ、日本に数台しかない珍しい車輛みたいで
通りがかる皆さん写真撮られてました。無知なkogeはその様子を見るまでそんなに珍しい車とは知らず・・・。
その後9時40分のブリーフィング迄場内をぷらぷら。とは言え車が走っているの見る以外は、そんなに大した
イベントしてないと言う噂も(;´∀`)。昔のロータスF1のテスト走行もしていましたが、生憎の雨模様でしたし
始まっている走行会でも、スピンする車が続出でした。ひょっとしたらOIL撒かれてたのかも!?
朝カレーを食べたりしつつ時間をつぶし、9時40分のブリーフィングを終え、貰ったゼッケンを車体に貼り付けて
準備完了!ゼッケンがあるなんて思ってもいなかったので(コペンで走った時には無かったです)貼るテープを
他の参加者の方にお借りしたのはナイショです(爆)。
11時05分のスタートでしたが、ほぼタイムスケジュール通りに始まりました。久しぶりにサーキットを走るので、
先導車付きとはいえちょっとドキドキ。周りは走りそうな車も沢山いるし、追い越し禁止なのであまり遅かったら
後ろに迷惑かけちゃいますからね。
結局5週くらい出来たのかな?ビボップのショートホイールベース&高い車高では怖いスピードでコーナーに
侵入しないといけない事もあったり、結構満足出来ました!ただ颯真は車酔いして走っている途中にかなり
ゲーゲーいってましたけど(;^ω^)。もうは乗ってくれないかもね・・・。ちなみに画像は表と裏のストレート。
バイクで数回乗っているのである程度ラインは分かりますが、やはりメガーヌとかで走りたいですね。
走り終わったら昼前だったので、颯真が回復するのを待って退散しました。曇りとは言え天候も回復してきて
いましたし、暑い中じゃんけんや撮影会を待つ元気はありません。数人のお知り合いにもお会いできたので
良かったかな?とは言え来年以降参加するかと言えばと正直微妙です。やはり小さい子供がいる家族には
暑すぎますし、子供の暇つぶしイベントは無いので厳しいんですよね~(^_^;)。
でも初めてビボップのエンジンを高回転まで回せたのは楽しかったです。カーボン焼けて調子よくなったりして
くれるといいな。昔バイクでサーキットを初めて走った後は、走行後にマフラーから白煙がもうもうと出て焦った
事があります。2本目以降の走行枠では出なかったので、カーボンやスラッジが溜まっていたのが焼けたんで
しょうね。明日からビボップも燃費が良く・・・ならないか(笑)。