fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

原付ご当地ナンバーin岡山市

岡山市が50cc以下の原付にご当地ナンバー交付するらしいです。

原付ご当地ナンバーin岡山市

何で原付2種にはないのか?という事にも疑問がありますが(黄色やピンクのナンバーでは栄えないという
理由でしょうが)、デザインもなんだか無難と言うか当たり障りないというか・・・。特に2枚目のBなんてお隣の
総社市とコンセプトが同じというかなんというか。

こういうデザインしか選べない人たちが、いくら岡山の良さをアピールするとか言っても自治体としての存在感は
出ないよな~と思ったりした師走の今日この頃。どうせならよそにない他所に無い洗練されたデザインを出して
ほしかったと、いちバイク乗りとしては思います。

そもそも案でなんでデザインをつの2工業高校でデザインを学んでいる生徒たちに頼むことになったんでしょうね。
勿論前途ある若者にやってもらう事にも意味があるとは思いますが、ご当地ナンバーという沢山の人の目につく
デザインなのですから、一般公募でも良かったのではと思います。オリンピック期のように間限定の物ではなく
、これから先もずっと残るデザインですから(;´・ω・)。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。