Tipo×KANGOO WEEKEND MORNING in 神戸
この間の土曜はkogeにしては珍しくお休み(^○^)。ちょうどこの日に先日関東で開催されたTipo主催イベント
「Tipo×KANGOO WEEKEND MORNING」が神戸で開催されるとの事で出かけてきました。事前にお誘いした
みん友さんも急遽入っていたお仕事がお休みになったと言うので現地集合で待ち合わせです。
9時半ごろから開催との事で、余裕を見て6時半に我が家を出発。土曜日の朝だと言うのに姫路バイパスから
まあまあ渋滞しており、会場に到着したのは9時半少し前でした。到着すると既に数台のカングーが駐車場に
並んでおり、顔見知りの方もいらっしゃいます。到着後は我が家のビボップに今日の為に用意したおめかしを
開始、10分ほどで完成です。
スマホで撮ったので色合いがちょっとオカシイですが、水玉付けました。昔みずたマーチってありましたよね?
あれをヒントに色はトリコロールをイメージして青と赤。100均で赤と青のA4ゴム磁石を売っていたので3種類
大きさを分けて切り抜いただけです。勿論作ったのはkogeではなくてninoですけど(;^ω^)。
以前ロサンジュ等をスワロフスキーでデコってから久しぶりのプチカスタム。ゴム磁石なのでイベント会場迄の
道中は外しておけるので恥ずかしくありません(笑)。近くで見るとフチが黒く見えますが、遠目で見れば大丈夫
ですよね?そんな事をやっていると続々とカングーがやってきます。最近カングーのイベントにも参加してない
ので、この感じ久しぶりです。やっぱりカラフルでいいですね~(^○^)。
結局40台以上のカングーが集まったそうです。今回個人的に一番レアだったのはこれ。
白いビボップが40台中3台って貴重ですよね(笑)。それぞれのオーナーさんともお話が出来て、大変楽しい
ひと時でした。最後に集合写真を撮って流れ解散です。やはりカングーのイベントは何をするので無くても
楽しいですね。昔岡山でションボリーとかしたのが懐かしいですが、最近はカングーの方と集まる機会も
無くなってしまいましたが、皆さんお元気にされているんでしょうか?また集まりたいものです。
5月にはジャンボリーも開催されるみたいですが、流石にちょっと遠いです。行かれる方が羨ましいな~。
ちなみに我が家は解散後に駐車場を使った須磨海浜水族園へ。よく考えたらここへ来るのは昨年11月の
神戸マラソン以来です。久しぶりに通ると、ここ走ったな~と思う場所がいくつかありちょっと嬉しかったり。
水族園を見た後は、先日TVで滑り台特集していた時にスピード一位になっていた、須磨離宮公園へ。
今迄横を通る事はあっても行った事は無かったのですが、入ってこの写真の場所で圧倒されました。正直
期待していなかったのですが、流石離宮と言うだけありますね。とりあえず噂の滑り台に向かい・・・
うちの子供は大はしゃぎで何回も階段を登って楽しんでいました。うちの子は慎重派(というよりヘタレ・・・)で
スピードもセーブしていましたが、他所の子はスピード出しすぎで半ばの平坦部で飛び出そうになっている位
勢いが付いていました。大人が本気で滑ると怪我しそうな感じです(;^ω^)。
その後はアスレチックに行き・・・
もう一度やりたいという子供を無理やりなだめて公園を後にしました。入場料や駐車場代は必要ですが、ここで
気候が良い時は一日遊べますね。都会の方が整った公園が沢山あり、羨ましい限りです。公園を夕方後にして
ninoが一度行ってみたいと熱望していたコストコへ連れていって貰いました(^○^)。
個人的な感想は、食べ物メインのIKEA?です。安い物やそうでないものありますが、とにかく量が多いですね。
3人家族の我が家では到底使いきれない量ばかり。10人以上のホームパーティーするのなら、買い出しも楽し
そうです。でも試食に行列作るのは嫌だな~(^_^;)。ここで夕食を買ってみん友さんのご自宅に向かいます。
この日は泊めていただく事になっていたのですが、公園で遊んで時間取っただばかりに大渋滞に巻き込まれ
ご自宅までかなり時間がかかってしまい、申し訳なかったです。お腹ペコペコで宴会開始!
朝も早かったのとすきっ腹にお酒を入れたので、早々に眠くなり撃沈~。でも久しぶり楽しいお酒でした(^○^)。
次の日は大阪に向かうのですが、長くなったのでちょっとだけですが次に続きます。