7777とオイル交換
今日は家族は学童の行事でお出かけ。kogeは一日フリーなので、密かにしまなみ海道へグロムで行こうと
思っていました。でも気温がまだ低そうだったので今朝の時点で中止にして、高校野球を見ながら昼前まで
だらだら。気温も少しは上がった所でいつもの道の駅へ出発。今日はGT1000です。
まだ山の方は肌寒いのと今日は風がとにかく強い!グロムで出かけなくて正解でした。しまなみ海道なんて
走ってたら吹き飛ばされそうです。冬のウェアは封印して革ジャンで出かけましたが、少し寒かったですね。
道中でふとメーター見たらぞろ目だったので、とりあえず撮影。
3年半で5200kmしか走ってません!年間2000キロも走ってないと言う・・・。今年は車検ですがお財布が少々
厳しいので、車検切って置いておくのもアリか!?今日くらいのコースならグロムでも十分楽しいですしね・・・。
いつもの道の駅には沢山バイクもいましたが、変わりばえしないので写真は撮らず。
帰り道、何だか最近バイクの調子がイマイチだな~と感じ、バッテリーが弱っていたり冬眠明けだからバイクが
本調子でないのかな?とか思っていましたが、良く考えたら前回オイル換えたのっていつだっけ??しばらく
考えましたが、多分前回車検から交換してない・・・慌ててバイク屋さんにGoです(爆)。
予約していないしどうかな?と思いましたが、幸いあまり待たずに交換して貰えました。交換したらやっぱり
バイクの調子が激変。どうせなら山に行く前に換えておけば良かったな~。こうなると折角オイル換えたので
車検切って寝かすのは勿体ない。走行距離も短く不具合も出てないので、ユーザー車検を通して最低限の
調子維持の為に動かすと言うのもアリか・・・?しばらく考えてみましょう。
その後帰路に着いたのですが、途中ちょっとだけ寄り道。我が家のすぐ近くにはこんなスポットがあります。
点字ブロック発祥の地です。実は点字ブロックは岡山が発祥のようです。折角現地に行ったのに説明書きを
読んでないので詳しくは分かりませんが(;^ω^)盲学校が近くにあるのでその関係でしょうか??その当時の
点字ブロックも展示してあります。
もう少しいい感じで写真撮れれば良いのですが、なんせこの場所は大通り。以前の国道2号線だった道沿いで
慢性的に渋滞するので、通りがかりの車にジロジロ見られてる気がして恥ずかしいんです。
今日は春分の日。日差しが春らしくなっていよいよバイクシーズン到来ですね。今年はボランティアが沢山入る
かもしれないので、夏以降は乗る機会が減るかも・・・。GWまでは入らないと思うので、それまでに沢山乗ろうと
思います。