ビボップ専用?サンシェード(^-^)
気が付いたら4月も10日を過ぎ、そろそろGWです(爆)。今年は暖冬だったので夏がいつも以上に暑くなるような
予感がするのですが・・・(^_^;)。実は氷河期に向かっていてこれから寒くなっていくという説もあるようなんですが
もし本当なら温暖化とバランス取って涼しくなってくれるといいですね~。
さて、我が家のビボップは普通のガラス部分が大きい上に、グラスルーフ完備でまさに温室状態です。
明るくて良いのですが、エアコン吹き出し口が無くシート位置が高くて天井に近づく後ろ席はかなりの拷問(笑)
です。購入時にサイドはフィルムを貼って貰ったんですが、暑さに耐えられずグラスルーフ部分にもフィルムを
追加した位です。それでも暑くてカー用品店で買ったサンシェードも試したりしましたが、吸盤の付が甘かったり
効果もイマイチで結局使わず。国産ならサンシェードが当たり前に付いてるでしょうし、シトロエンに試乗した時も
装備されていましたが、荷車ベースのカングー派生車種だけにそれを望むのは酷でしょうかね。
そんな話を先日参加した「Tipo×KANGOO WEEKEND MORNING」でお隣になった白ビボップ乗りのみん友さん
omatsurikozoさんとしていた所、お手製のサンシェードを見せて頂けました。ビボップの内装材と同じ系統色の
グレーの布を貼って作られていました。そういえば以前ペイサージュの専用サンシェードをディーラーさんに
買えるか問い合わせていたんだけど、未だに返事が無いな~(^_^;)。
それはともかく(笑)我が家も同じように作ってみようと思ったのですが、型をきちんと取れる自信がありません・・・。
そこでずうずうしいのですが、omatsurikozoに型紙をお持ちなら頂けないかとメッセージでお願いしてみました。
神戸でお会いしたのが初めてだったのに(爆)。
すると快諾して頂け、しかもその後のお話の中で完成品を制作して送って頂ける事になってしまいました!!
一度しかお会いしたことが無いkogeのずうずうしいお願いを聞いて頂け、感謝してもしきれませんm(__)m。実は
以前からkogeのブログも見て頂いていたようで、ビボップを買う参考にもして貰ったそうです。茨の道へと引き
込んだという噂もありますが・・・。
そして先日、ついにお願いしていたサンシェードが到着しました!!早速包みを開封です。
おお、ちゃんとフロントの複雑な型に合わせてあります。ガレージに持って行って合わせてみましょう。
この状態の温室状態が・・・
ちゃんとぴったり塞げました(^O^)。ぴっちり作って頂いているので落ちる心配も無さそうです。これで
真夏の日差しも怖くありませんね。そしてリアの方は・・・
この状態が・・・
こうなりました!前席よりも更に暑い後席もこれでばっちりです。少しサイズが小さい感じで頂いたマジック
テープでも厳しいようなのですが、この辺りはどうにでもなりそうなのでどうにかしましょう(^○^)。でも何で
写真撮る方向が逆なんでしょう・・・わかりにくいですよね。
サンシェードが完備されると、現金なもので暑くなるのが楽しみになってきますね(笑)。ただこうなってくると
悪い癖が出て何か飾り付けしたくなってしまいます。実は材料も買って加工もしちゃってるんですが、長く
なるのでご紹介は次の機会にします。
今回は本当にomatsurikozoさんにはわがまま放題を聞いて頂き、ありがとうございました!長くブログを
やってるとこういったご厚意に助けられる事があったりします。世の中助け合いだと思いますので、また
機会があれば皆さんにもお返しができればと思います。