fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

海の日色々2016

今日は海の日ですね~。うちの辺りは梅雨明けしたそうですが、実質7月頭から今年は梅雨明けしてたんじゃ
ないかと思ったり。だってその辺りから、明らかに空気変わりましたからね~(;´・ω・)。

それはさておき、海の日の今日、我が家は5時半起きで釣りに行ってきました。投げ釣りで過去二回坊主だった
反省に立ち?今回は埠頭でのサビキ釣りを選択です。朝4時から開いている釣具店でサビキセットをゲットして
今回はうちから30分程で行ける港での釣りをしてみます。ここは昔は日本で3本の指に入る汚さで有名な(;´・ω・)
海なんですが、我が家からは近いし、埠頭なのでサビキ釣りにはいいみたいです。

現地に着いたのは多分6時半位でしょうか?サビキ釣りなので、今回は子供に任せて釣りスタート(^○^)。しかし
セットについてた撒き餌がストロベリーの香りってどうよ??女子供受け重視でしょうが、魚に受けるのか??

海の日2016①

隣で釣っていた方はばんばん釣っていましたが、案の定我が家はさっぱり釣れず(;´・ω・)。子供に全部任せれる
大人では残念ながらありませんので、途中からはkogeが竿を奪ってやってみました。これでは子供はつまらない
ので、自分用の竿買おうかな~(>_<)。

2時間経ってあたりの釣り師が皆撤退していったので、我が家もそろそろ帰ろうかと思っていた矢先、kogeの竿に
一匹の魚がかかっていました!

海の日2016②

この魚何?(爆)。ママカリ?イワシ?自分はその程度のベルです・・・。とりあえず魚が釣れることを子供に見せ
られたので良しとします。逃がしてやろうかとも思いましたが、もう死にかけだったので、食べてやる事に。子供は
「可哀想」とか言っていたので、いつも食べている物も生きていたと教えるいい機会だったかもしれませんね。

海の日2016③

海の日2016④

揚げたてを贅沢に食べて貰おうと思ったんですが、小学生の口には合わなかったようで吐き出してしまいました。
やはりママカリのから揚げは旨くないのか?彼が残した尻尾の方は、からっとして美味しかったんですけど・・・。

その後9時ごろにはうちに帰り、一眠りして、午後には案内が来ていたルノーtwingoを見に行ってきました。お店は
結構な人でにぎわっていましたが、その中に・・・

海の日2016⑤

お久しぶりにお目にかかる、みんとものバルンウニさんでした。真剣にtwingoを見られてましたが、どうなんでしょう?
我が家はとりあえず冷やかしに(;^ω^)拝見。以前メルセデスのスマート見たときは、座面が高くて窮屈なイメージを
受けましたが、さて・・・。

海の日2016⑥

海の日2016⑦

昨日のT.O.H.Mで展示してあった車両です。ここまでは自走で来られたようですが、残念ながら試乗車では無かった
みたいです。0.9のルーテシアと同じエンジンなので、そちらに乗ったことある方は想像できるかもしれませんね~。
ちなみに限定50台のMTは40秒で完売したという噂が・・・(ToT)/~~~。

乗り込んでみるとやはり座面が高くて帳尻合わす為か、座席に座ると膝がかなり曲がります。分かりにくい例えかも
ですが、ビボップの後部座席のよう(分かるか!!)。セカンドカーとしてなら良いかもですが、これ一台ですべてを
賄うのは、我が家では無理ですね。国産軽の方が、用途を満たせそうです。

そんなこと言いながら、久しぶりにお店の人とお話が出来ました。新しいカングーの事やその他諸々。お忙しい中
買いもしないkoge達のお相手していただいて申し訳なかったですm(__)m。そして帰宅すると・・・

海の日2016⑧

おや?twingoの資料(正式なパンフレットはまだ出来てないそうです)はともかく、何故か普通のカングーのパンフ
と見積もりが・・・(?_?)。確かビボップに自転車積むにはどうしたらいいか聞いていた覚えはあるんですが、何故に
こんな物があるのやら・・・??

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。