fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

嫁入り 2017

以前にも書いたずっと心にあった懸案事項が、我が家のバイクGT1000の扱いです。別の車体を見に行った広島のディーラーで一目惚れして岡山まで引っ張っるという巡り合いをしたバイク。最近はランニングやロードバイクに時間を取られ、走れば走る程維持費が増えると言うジレンマにも絡み取られ、走行距離が伸びなくなっていたのは前に書いた通りです。

バイク買取店にも出向き査定もしましたが、その時にはこの値段なら手放しても・・・と思っていた価格にはならず見送り。ヤフオクも考えましたが、名義変更など少々怖い点もあったので思いきれませんでした。ふとガレージにあるGT1000を見るとやっぱりカッコいいんですよね~。部品一つ一つの仕上げにもDUCATI持つ色気を感じたり。

査定に行った後も悩んで、子供が大きくなる10年後か15年後か分かりませんが、それまで車検を通さず持っておいて再び乗れるようになった時にお金かけて乗れるようにすればいいか!と自分の中で考えないようにしました。数十万掛かってもまた買おうと思うとそれ以上のお金が必要となりますからね。

それからしばらく後、自分のブログにある方から非公開でコメントが入りました。そこには30年ぶりにリターンライダーになる予定で大型二輪免許取得の為教習所に通っている事、ビコローレのGT1000を探しているけどいい車体が無い事、ブログを見てダメもとで売って貰えないかとコメントを入れた事などが書かれておりました。

この時は自分の中で保有し続ける事をいったん決めていたのですが、この先持っていても年に1000km程のペースでしか乗らないであろう事、その間の維持費は何もなくても年に10万程度はかかるであろう事(消耗品交換や故障・転倒等あれば金額は跳ね上がります)、その他長期保管後の復活に対する不安を感じる出来事があり再び悩み始めました。

その後メールでやり取りをしていったのですが、その方は年齢も自分と近くメールの内容から大事に乗ってくれそうな感じがした事、売買金額もこちらの希望そのまま受け入れて頂いた事、このまま乗らずに少しずつ傷んでいくよりは本当に乗りたいと思っている方の所へ直接お譲り出来る事などを考慮し、結局最終的に手放すことを決断しました。

それからは輸送方法、名義変更の方法、お金のやり取りの方法などを相談してバイクを発送。今月の25日に無事に先方の手に渡ったと連絡がありました。今回の取引は相手方のご協力もあり、本当にスムーズに運びました。結局実物を見に来ていただくことは叶いませんでしたが、到着した現車を気に入って頂いている様子はメールで伝わってきました。

結局我が家では5年間6000km程の付き合いとなってしまいましたが、やはりDUCATIは楽しいと再び思わせてくれたバイクでした。今は手元に無い実感は無いのですが、広くなったガレージを見るとやはり少々寂しいです。この写真はバイクを発送する直前に撮影したものです。我が家からほど近い所にデポがあったので、そこまで乗り入れるのがGT1000に乗った最後でした。

yomeiriGT1000

yomeiriGT10002

12km程の道のりを車の流れに乗って走りました。デポ地に付いて名義変更の為にナンバープレートを外そうとしたその時・・・

yomeiriGT10003

yomeiriGT10004

それまで何ともなかったリアウインカーがぽっきり折れています。今まで何も不具合の無いいい子でいてくれていたのですが、最後に我が家から離れるのが寂しいと思ってくれたのかな?とガラにも無い事を思ってしまいました。それでも買い取り業者に売ってしまうのではなく、引き取り相手がどんな方か分かっているので手放す寂しさもそこまでではありませんでした。

こうしてまた5年ぶりにDUCATIオーナーでは無くなってしまいました。と言うよりも250cc以上のバイクが手元から無くなるのは20年以上振りです。これからはグロムに頑張って貰わないといけませんね。

GT1000をお譲りして頂いたお金は、使い込まないように早速定期にしました。なんなら10年物国債とか買っても良かったかな?いい値段で買って頂いたお陰で、将来的にDUCATIで中型以上のバイクにリターンする事も何とかなりそうですし、少なくとも浮いた維持費を使い込んでしまわないよう、子供の手が離れるまでは頑張ろうと思います。とか言ってて新しいバイクとか買ってたらどうしよう・・・。

DUCATI及びGT1000オーナーでは無くなってしまいましたが、DUCATIやGT1000繋がりの方も引き続き仲良くして頂いたら嬉しいです。5年前の時もBMWの新車に浮気して、結局3年の車検期間も持たずにDUCATIに帰ってきた馬鹿者(笑)なので。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。