「去る者は追わず、来る者は拒まず」。
何だか最近日付の感覚がよく分からなくなっていて、気づいたらもう8月も一週間過ぎていました。今週金曜日からお盆休みという方も多いんでしょうね。35℃超の猛暑が続いたと思えば台風も来たりと最近天候の振れ幅が大きいですが、折角のお休みを寝込んだりしないように、皆さんお気をつけて過ごしてください。
話は変わりますが「去る者は追わず、来る者は拒まず」こんな言葉がありますよね。思えば先月我が家からGT1000が去ったのですが、何とそれからいくらも経たないうちに新しい乗り物がやってきました(爆)。今日はそれのご紹介です。そんな我が家にやってきた乗り物は・・・
↓
↓
↓
もっと下へ続きます。
↓
↓
↓
キッズロードバイク「GIOS EASY」です!お前この間数か月先の誕生日に合わせて買うって言ってたじゃん!と思われる方もおられると思います。そう、うちの子供の誕生日は来月なのですが、その時期はまだ2018年モデルの入荷は微妙な時期です。それにどうせ買うならお盆休み間に家族で何処かに行けた方が良くないか?と考え買っちゃいました(*'ω'*)。
さすがに維持費が無くてバイクを手放したのに、舌の根も乾かぬうちにバイクは買えません(*´з`)。GT1000が無くなって自転車を置けるスペースが出来たのも大きいですね。GT1000置いたままだとサイクススタンドか物置を別途購入しないといけませんからね(;^ω^)。
これで本人には小学校の間は誕生日・クリスマスプレゼントもお年玉も無しと言ってありますが、満面の笑みで写真に写っているので良いのでしょう(笑)。いっちょ前にサイコンとボトルも付いています。ただやはりまだ身長が微妙に足りないようで、標準位置だとサドルはともかくSTIレバーの操作がしんどそうです。両腕がピンと伸びてしまいます。
仕方ないのでサドルを一番前まで出して誤魔化していますが、まあこの辺りは身長が数センチ伸びればまたポジション変えれるでしょう。それよりも自分は付いていると思っていた補助ブレーキが付いていないので、ダウンヒルが危ないかもしれませんね。しばらくは平坦メインの道を選んで走らないといけませんね。
本当は650Cのスペシャライズドのキッズロードバイクの方が大きくなってからも乗れそうで良かったのですが、シート高を合わせてみるとやはり無理がありました(;´・ω・)。このまま順調に身長が伸びたら中学校に上がる頃には乗れなくなりそうですが、まあそれまで家族で色々出かけれたらいいかな?数年後に欲しい型がおられたら、適価でお譲りしますよ(笑)。
とりあえず自転車屋さんからの帰り道は何事も無かったようです。お盆休みには小豆島へ自走で行こうと思いホテルを取っていますが、さてどうなるでしょう?