冬眠中の活動
今日は寒いですね〜。うちらの辺りで最高気温の予想が2℃!先週の暖かさがあったので余計に堪えますね。明日は子供のサッカー夜練なんですが、見学は控えとかないと動いてないこっちは風邪ひきそうです(⌒-⌒; )。
さて、ロードバイクもGROMも絶賛冬眠中ですが、密かにランニングはやっています。実は来月の18日に開催予定の高知マラソンに2年続けてエントリーしています。昨年は発熱により直前キャンセルしたので、今年はなんとか出場したいところです。
おかやまマラソン2016に練習不足で参加して20km付近で撃沈したので、冬のマラソン出場で練習不足を回避する予定だったのですが、なかなか計画通りには行きません(笑)。制限時間7時間なので何とか完走できればいいかな?という感じです。日曜日に30km走って見たのですが、やはり20kmで失速して25km過ぎたら歩いたり走ったり・・・。平地でこうなのでアップダウンがあるフルマラソンではもっと厳しそう。
記録を見ると2015年の年間走行距離は615km、2016年は711km、2017年は秋口の激務が響いて最低の475km。月間100kmは最低でも走らないとと言われるフルマラソンの練習量には全く達していません。ただ今月はこの調子なら月間100kmに乗りそうなので、何とか帳尻合わないかな(^_^;)。そもそも早く走りたい!という訳でもなく、勢いで始めたランニングなので、健康維持&これ以上太らない事➕フルマラソン何とか完走レベルの維持という低いレベルの維持が目的なので、趣味でランニングしている方程にはモチベーションが上がりません(言い訳ww)。
高知マラソンが終われば暖かくなるでしょうし、ぼちぼち自転車も乗っていくつもりです。本当はしまなみ縦走に出たかったのですが、子供の行事と重なりそうで無理っぽいです。何かサイクリングイベント探してみようかな( ´∀`)。