fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

とある週末 18.3.25

やっと昨日開花宣言したと思ったら、今日は結構咲いてました。今週末にはもう満開っぽいですね( ´ ▽ ` )。

そんな週末でしたが今週は連休だったので、久しぶりにバイクをGROMを引っ張り出しました。バッテリーがかなり怪しかったですが、何とかエンジンもかかり出発。目指すはまたしてもいつもの道の駅。途中の川沿いはシーズンになると桜並木になるのですが、土曜日はまだまだそんな気配もなし。左に写ってる木は桜です。

GROM18.3.23①

その後いつもの道の駅に到着したら、コーヒーの出店があったので300円の大枚(笑)はたいて購入。

GROM18.3.23②

ところがお店に変なおっさんがずっと座っていて、店の人に話しかけた言葉にも勝手に割り込んでくる・・・。はっきり言って営業妨害以外の何物でもないですが、指摘して逆上されたら今時は刺されるかもしれないですし、我慢して離れたベンチに座ってコーヒータイム。でもずっとおっさんのわけわからん理論が聞こえてくるし、コーヒーも全く美味しさを感じれる状態ではありません。高いコーヒー飲みながら優雅な気分でまったりしたかったのに・・・残念です。

結局往復80kmのいつものプチツーで終了。燃費は大体60km位なので原付2種は良いですね(^∇^)。密かにモンキー125が気になっているというのは内緒です(笑)。

翌日こちらも一人では久しぶりのロードバイク。夕方まで時間があったので遠出とも思ったのですが、5m以上の強風の予報だったのでとりあえず南へ向かいます。やはり帰りが追い風の方が楽ですよね??この日は座骨が痛いのはサドルにどっかり座っているからだと思って、その荷重をペダルとハンドルに分散させる乗り方を試行錯誤していたら、経ったの40kmで足が終わってしまいました(^_^;)。何とか往復60km程を帰ってきたのですが、色々と修行が必要なようです。

ポタ18.3.25①

ポタ18.3.25②

家に帰って明るいうちにお酒を飲んで、夕ご飯に久しぶりの焼肉へ行って週末は終了です。

焼肉 18.3.25

本当ならもう少し自転車もバイクも距離乗りたかったんですが、まあシーズン当初から無理してもいけません。乗れる時に気負わず乗れるだけ乗る、くらいのゆるーい感じでやっていければ良いかな。自転車もバイクも早い人が偉いわけではないですものね(まあそういう価値観の方もいますけど)。

乗り物が沢山あると乗らなきゃと焦りますが、大型バイク手放してからはぼちぼち自分のペースでやっていければ良いかな?と思っています。折角の趣味なんで変なプレッシャーはなるべく持たないでおきたいものです。と言っても早いと楽しいだろうし羨ましいな〜とは正直思うので、悟りを開けるのはまだまだ先のようです。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。