トイレが・・・(>人<;)
久しぶりに我が家のお話。我が家は築10年も過ぎ、昨年は大物の冷蔵庫が壊れてしまいました。これからは電気製品もそうですが、色々メンテナンスも考えていかなければいかない時期に入りました。なるべく費用が掛からない方法を考えていきたいものです。
そんなある日、我が家のトイレが流れなくなってしまいました。
ウォシュレットも電化製品なのでそろそろ壊れても仕方ありませんが、流れなくなるというのは正直困ります。こうなると一番怪しいのは・・・
このスティックリモコンです。先日動かなくなったので電池を交換してみたのですが、乾電池が液漏れしている状態でした。その後はしばらく使えていたのですが、どう考えても怪しいのはこれ。当時10,000円追加してこのリモコンに替えて気に入っていたのですが・・・。とはいえ素人ではどうしようもないので業者を呼んで、来てもらえるまでは本体に付いている緊急用?ボタンで操作しました。
数日後業者に来て貰って調べた結果、やはりリモコンが駄目になったのでしょうと言うことでした。残念ながら同じ商品は既に入手不可能と言う事で、メーカーとしては本体ごと交換して貰うしかないとの事(>人<;)。只そうなるとかなりの出費になるし、本体は問題なく使えているのにそれは・・・。
そこで色々なコネを駆使した結果・・・
こんな事して・・・
こうなって・・・
こうなりました(笑)。何とか動きそうなリモコンと取り付けベースを手に入れ、自分で壁に取り付けました。これで本体が壊れるまでは大丈夫かな??壁に前のリモコンの取り付け穴が残っていますが、まあこれはおいおいどうにかします。残念ながら蓋の開閉をボタンでやる機能は使えなくなったのでセンサーでの自動か手動開閉になります。
センサーで開閉すると出先で忘れそうなので手動にしていますが、モーターに変な負荷が掛かってしまう気がしてドキドキです。本体は後何年使えるのか分かりませんが、とにかく頑張って貰いたいものです♪( ´▽`)。
ところで液漏れしたのは100均の電池だったのですが、やっぱりまずいのかな?しばらく使わないで放置していたリモコンなら液漏れも分かるのですが、少し前に交換して毎日数回は最低でも操作している筈なのに・・・。今後はメーカーのロゴが入っていたとしても、100均の電池は使わないようにします。