fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

謹賀新年…ですが昨年の京都話

明けましておめでとうござます(*≧∀≦*)。

今年の抱負とかは特にありませんが、

嫌な事なく過ごせたら一番かな〜と。




さて、いきなり昨年の話に戻りますが

昨年末に京都へ行ってきました。

一番の目的はカングー乗りの中では

有名な?例のパン屋さんへ訪問する事。

あとは行き当たりばったりです(⌒-⌒; )。




出発は29日。渋滞は反対方向ですが

念のため早朝5時に出発。昼間なら

混んでいる筈の新名神の宝塚SAとか

寄ったりしながらのんびり走ります。


京都旅行2018①

結局渋滞は全く無く、パン屋開店には

早すぎたので、子供受け良さそうな?

10円玉で有名な平等院へ。

京都旅行2018②

時間が早すぎたので少し待ちましたが

並んでいるのはやはり外国の方が多い。

寒波で寒かったですが風が無かったので

水面に綺麗に鳳凰堂が映っていますね。




人が少ないうちに観光したお陰で拝観

終わったのは10時頃。約束の時間には

早かったのですが、パン屋さんへGo。

京都旅行2018③

関西のカングー乗りには有名な?

テクノパンです。待ち合わせ時間より

かなり前でしたが、店内イートインで

パンをいただきながら待機。

京都旅行2018⑤

京都旅行2018⑥

その後お約束していたomatsurikozoさんと

お友達のビボップ初期の限定車に乗られてる

方も合流され、なかなか見かけないビボップ

ビンゴ完成です(*´∀`*)。

京都旅行2018④

皆さんと楽しくお話しさせていただき、名残

惜しいですが、テクノパンを後に出発。

本来なら鉄道博物館に向かうつもりでしたが

気になるお店が近くにあったので立寄ります。

京都旅行2018⑦

インスタで気になっていたクラフトハウスと

いう車屋さんです。元々はmni専門店だった

みたいですが、カングーの専門店も始めた

中古車屋さんです。特に車を買いに行った

訳でもない遠方の暇人(^_^;)が突然訪問した

にも関わらず気持ちよくお相手して頂き

ました。この先カングーがフルチェンして

気に入らない形になったり、ビボップを

売却するとかになったらお願いしたいと

思わせるお店でした。とはいえビボップ

買取をお願いしたら逆に迷惑かも!?




クラフトハウスさんの後は京都といえば

お約束?の鉄道博物館へ。ホテルが駅の

近所だったので、車を預けて徒歩です。

京都旅行2018⑧

京都旅行2018⑨

鉄道にはあまり興味のない我が家でしたが

子供も楽しめたみたいで良かったです。ただ

ジオラマが時間の関係で見れなかったのが

残念でした(;ω;)。




鉄道博物館を出たのはもう夕方だったので

通りがかりの居酒屋で晩御飯を食べて…

京都旅行2018 11

京都タワーを眺めて京都駅の空中回廊?で

揺れに怯えて酔いも冷めてホテルに戻りました。

京都旅行2018⑩




翌日はこれまた拝観開始時間に金閣寺へ。

京都旅行2018 13

平等院と比べものにならない位の人数と外国の方。

メジャーどころは恐ろしい(⌒-⌒; )。伏見稲荷も

行きたかったですが、混みそうなので断念。

最後に子供が喜びそうな太秦映画村へ行って

帰宅しました。何だか修学旅行みたいな日程

でしたが、大人も子供も楽しかったみたいなので

よしとしましょう。




昨年…というか最近はカングーの集まりとも

疎遠になってきた感じでしたが、今年は

もう少し車のイベントに参加したいですね。

ジャンボリーとか久しぶりに行けたらいいなと

思ったり。ただ前回行った時は会場が今と違う

場所だったので、勝手がよくわかりません。

噂の芝生広場に停めるには何時頃行くのが

良いのか?とか。

それよりもできれば後泊してのんびりと

ジャンボリー楽めるように休みが取りたい

ところです。




新年早々とっ散らかったブログになりましたが

今年も皆さまよろしくお願いしますm(_ _)m。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。