fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

ゴールデンウィーク2020

緊急事態宣言のせいで特殊だった今年のGW。

お陰で?お金をあまり使わずに済みましたが

せっかく曜日ならびも良く、海外や遠くへ行く

予定だった方も多かったんでしょうね(T ^ T)。





我が家は本来なら5月に開催される筈だった

カングー ジャンボリーへの参加を密かに?

狙っていたのでGWは節約の予定でしたが

出てはいけないと言われると、それは

それでツマラナイ・・・(^◇^;)。





とりあえず人が集まる所をなるべく避けて

体を動かす程度に出かけてみました。

ある1日は子供と2人でロードで10km程

離れた牧場でジェラート。

GW2020①

GW2020②

GW2020③

身長が150cm超えた子供的には3年前に

購入したロードバイク限界っぽい( ̄◇ ̄;)

なんだかんだ言ってもあまり乗らないし

ここで買い替えても身長伸びるでしょうし

スポーツ自転車はここで一旦休憩かな?





また別の日は近所の山へ。自分が小学校の

頃はこの山に登って帰ってくるのが6年生の

春の遠足の定番でした。今は遠足という

行事自体ないんですね。

GW2020④

GW2020⑤

GW2020⑥

GW2020⑦

GW2020⑧

GW2020⑨

GW2020⑩

GW2020 11

自分が昔登った頃とは違い公園になっていて

看板や木道などが整備されていて登りやすく

なっていました。ここの山には山城があって

宇喜多直家が謀略を用いて攻略したという

説明が書いてありました。今は神社があり

受験生が登る定番になっているのですが

歴史好きな方にも良いかもしれませんね。





人に合わないように早朝に行きましたが

思ったよりも駐車場には車が…ただ山は

広いのですれ違うことは余りなかった

ですね。





また別の日には知り合いが抽選に当たった

品薄のリングフィットアドベンチャーの

権利を譲ってもらい購入。これで室内でも

運動できると思いましたが、結局子供が

別のゲームをずっとやっているので

結局買ってから一度しかできてません(ToT)

GW202012

GW202013





ねこねこ食パン購入(≧∀≦)

GW202014

GW202015





また別の牧場へ。この日は往復60km弱。

GW202018

GW202019

GW202020

GW202021

GW202022

GW202023

GW202016

GW202017

子供が小さくなった24インチのロードバイクを

嫌がるので(ToT)相方のクロスバイクを支給。

車やバイクと違って自転車って中古市場が

余り整備されていない印象です。まだ距離も

そんなに乗っていないので、誰か欲しい人

いないかな〜?メルカリとかヤフオクが

無難??





最終日は徒歩30秒(笑)の打ちっぱなしへ。

自分は15年ぶり?子供はほぼ初体験でした。

GW202024

自分はダフリまくりでしたが思ったよりも

当たったので満足(^○^)。子供はさっぱり

でしたが本人は満足気だったのでよしと

しましょう( ̄▽ ̄)。





なるべく人が少なく近づかなくて良い場所を

選んでフラフラしていましたが、画像以外特に

書くことも無かったGW。画像のせいで長く

見えますが、内容は薄くて記事を分ける

程でも無かったのでご容赦下さい。





お盆には遠出もできるようになっていたら

良いですが難しいかもしれませんね(T ^ T)。

カングージャンボリーも今年はオンライン

開催ですし、今年以降はイベントその他も

益々オンライン化が進むのかも。

早く特効薬やワクチン出来ませんかね。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。