fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

山口~長崎の旅 2022.12~2023.1 最終日

旅行最終日です。





この日は確定させた予定は無かったのですが

とりあえずはホテルに付いていた朝食を食べ

8時頃に諫早のホテルを出発。長崎市へ向かい

グラバー邸や大浦天主堂がある辺りへ。

山口~長崎旅行2022 19

オランダ坂とかこの近所ですよね?

中学校の修学旅行が長崎で、本来は

この辺りで自主行動だったのですが

大雨で中止になった記憶が・・・(;^ω^)。






今回はグラバー邸、大浦天主堂を回りました。

山口~長崎旅行2022 22

山口~長崎旅行2022 21

山口~長崎旅行2022 20

その後は中華街へ向かい、お昼ごはん。

相方が聞いていたちゃんぽんの美味しい

お店に行ったのですが、開店30分前には

長蛇の列。幸い開店と同時に入店

できましたが、食後に確認するとその時は

もう一時間半待ちだったそうです。

山口~長崎旅行2022 27

山口~長崎旅行2022 24

山口~長崎旅行2022 26

山口~長崎旅行2022 25

正直ちゃんぽんや皿うどんについては

長崎ちゃんめんで充分じゃね?と思って

いたのですが、食べてみたら思っていたより

かなり美味しくてびっくり!スープに深みが

あるというか出汁が聞いているというか。

行列するだけはあるお店でした(*^-^*)。





お昼ごはんのあとは出島跡へ。

山口~長崎旅行2022 28

山口~長崎旅行2022 29

観光施設として整備されていると

聞いていたのですが、実はまだ

完成していないのかな?工事中の

建物もあったし、全体的に博物館の

展示を見せられているような感じで

不完全燃焼でした( ̄▽ ̄;)。





ここを見終わった時点で14時過ぎ。

ここで観光は終了し帰路につきました。

帰りは岡山までひたすら高速。小さい

渋滞には何カ所かかかったものの

20時ごろには帰宅出来ました。





往復1300km程の旅でしたが、往路で

一泊したおかげで極端な早起きは

初日だけで済み、帰りも余力を残しての

ドライブになりました(^O^)。





最近は長距離を走るのには体力的な

不安もありましたが、まだ大丈夫かな?

次に家族で遠くに出かけられるのは

今年の年末~来年の年始にかけて位に

なりそうですが(受験を無視すれば・・・)

車での遠出を計画しても大丈夫かも

しれません。





ただ車の方に若干の不安が残る

旅になったので、これを改善する

必要がありそうです。これは今年の

車検で相談となりそうです。

その辺りの事はまた別で書いて

みようと思います。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。