fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

原付ぷらぷら 14.5.25

ここ何年も変な時間に目が覚めるkogeです。朝4時とかに一旦目が覚め、それからすぐ寝ればいいんですが
夜中はマイナス思考に陥るので、4時からやってるニュースを見たり(というかTVつけて音だけ聞いてる状態)
スマホを触ったりしてまた5時半とか6時に寝る、みたいな。まあ外回りなのでお昼の時間を削って寝たりとか
問題は無いのですが、もっと体を動かせと言う事でしょうか???

さて今朝も4時半とかに目が覚めて、2度寝?して起きたのが6時半。ここでだらだら寝ても良かったのですが
梅雨入りも近いですし、バイクに乗ろうと思って7時過ぎに出かけてみました。先日ストマジでぷらぷらしたの
楽しかったので、今日はいつもの道の駅まで行ってみるか?とか思いながら出発。

ところが夏用ジャケットではちょっと寒い・・・。山に行っても50ccでは楽しくなさそうですし、予定変更して南へ
向かいます。途中でメーターがぞろ目に到達。

ストマジ6666

ギリギリ6666と6に見えるか?貰った時に何キロだったか確認してませんでしたが、この間も乗ったお蔭か
調子はぼちぼち。ブレーキも握りこめば効くことが分かったし空気圧調整してから更に走り易くなりました。
しばらく南下すると玉野でお祭りしている看板があったので、そちらへ向かってみます。

港フェスティバルだったかな?9時からみたいでしたが、着いたのが8時前だったのでまだ何処も準備中。
自衛艦と海保の船が来ていたので、写真だけ撮ってみました。

宇野港14.5.25①

宇野港14.5.25②

宇野港14.5.25③

宇野港14.5.25④

宇野港14.5.25⑤

宇野港14.5.25⑥

宇野港14.5.25⑦

宇野港14.5.25⑧

船の事はよく分かりませんが、昔で言うと駆逐艦位の大きさでしょうか?海保の船が並べられるとしょぼく
見えてしまいますね。9時からの整理券に皆さんならんでいましたが、kogeは早々に撤収です。結局往復
50km位のプチツーでした。それでも小さいバイクだと走った気になるな~。

スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/1129-11c02cbb
該当の記事は見つかりませんでした。