fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

燻製はじめました

いや~、夏ですね!これはバイクに乗るには早い時間でないと無理だな、と6時前からグロムでいつもの道の
駅へ出発。ところが途中から濃霧になり、シールドも水滴で前が見えなくなるありさま。バイクも人間もびっしょり
濡れて、道の駅に着いた頃にはホットコーヒーが飲みたくなる始末。山の天気は変わりやすいですね。

話は変わって、昨日会社の人が燻製を作ってみたいと言う話をされてました。そういえば我が家には昔誕生日に
買って貰った燻製器があったな~と思い、今後のキャンプの時にも使えるかな?と燻製作りに挑戦してみました。
とりあえずチーズとウインナーを買ってきて説明書やレシピを読んでみます。

燻製作り15.7.25①

温燻や熱燻等色々作り方があるみたいですが、温度計も無いしとりあえず香り付けだけを10分ほどかけてやって
みます。買ったばかりなので余計な油分や洗剤を飛ばすためにカセットコンロで空焼きして材料をセット。

燻製作り15.7.25②

上の段にプロセスチーズ、下の段にウインナーと冷蔵庫にあったちくわをセット。燻製器に付いていた何なのか
よく分からないチップをセットして、カセットコンロで熱を加えます。よく分からないので途中で何度か開けながら
様子を見て、チーズが溶けてしまわないように10分ほどで火を落としてみました。

燻製作り15.7.25③

燻製作り15.7.25④

見た目はなかなかいい感じ?本来は粗熱を取って食べるみたいですが、溶けたチーズも美味しいだろうと(笑)
早速ビールでかんぱーい(^○^)。

燻製作り15.7.25⑤

食べてみるとちゃんとスモークチーズになってます。ちょっと火が強すぎたのか時間をかけすぎたのか癖が
ありますが(チップも真っ黒の炭になってました)そこに気を付ければ美味しいのが出来そうです。今回は
香り付けだけでしたが、そのうち自家製ベーコンとか作ってみたいですね。香り付けだけなら時間も余り
かからないので、来客に出すにもいいかもしれません。最近は中華鍋で出来るレシピや道具もあるみたい
ですからね。

スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/1251-9c2a1c6d
該当の記事は見つかりませんでした。